静岡・伊東市で奇跡的な出会いが続出!木梨憲武の『“ルーツ”の旅』人生初のダイビングも体験
2025.7.22 07:30
とんねるずの木梨憲武が7月19日放送の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!30年目突入スペシャル』に出演。『日本列島ダーツの旅 超人気者が町や村へ行っちゃうSP』としてロケに行くはずだった木梨だが、今回勝手に“ルーツの旅”に企画変更。両親の出身地である静岡県伊東市のいい所を紹介しつつ、自分にゆかりのある人々を“ルーツ人”として認定する、という新コーナーにしてしまった。
ロケVTRを見ていると、何やらスタジオ内がざわつき始め、スタッフがMC・佐藤栞里に何やら耳打ち。そして「この方が来てくれました!」と紹介したかと思うと、現れたのはなんと木梨憲武本人!「新コーナーにして所さんが怒ってんじゃないかなって」「テレビで見るまで我慢できなかった」という木梨に「本人来るのおかしいでしょ!」と突っ込む所。結局そのまま一緒にVTRを見ることになった。
ロケでは知る人ぞ知る伊東のロマンチックポイントでもある『一碧湖』(いっぺきこ)へ。実は木梨はこの湖のほとりにカフェを開き、オリジナルグッズを販売したり、アート作品の展示を行なったりしているのだ。カフェに立ち寄った木梨は飾っていた大きなイラストを見て、放送日当日から大阪で開かれる展覧会用に「これ持って帰ろう!」と運び出してしまった。ぽっかり空いたスペースを前にして「何か代わりの」とお願いする店員さん。すると木梨はおもむろにペンを持ち、壁に直接「大阪展覧会に行ってます…」と一筆書き添えた。ある意味超レアなこの書き込み、気になる方は見に行ってみてはどうだろうか。
今度はお土産を買うため、行きつけの干物屋さんに立ち寄ることに。店に入るや否や、すごい勢いで片っ端から干物を手に取っていく木梨。店主のお母さんからのサービス品などももらいつつ店を後にしようとすると、川奈のホテルで料理長をやっていたという木梨の母方のおじさんの下で働いていたという方が声をかけてきた。「おじさんはフレンチの親方だった」と思い出話を語ってくれたこの方は間違いなく木梨の“ルーツ人”だった。
そして木梨は、朝1番で顔を出していたダイビングセンターに行き、人生初となるダイビングをやってみることに。ウェットスーツに着替えた姿はまるであの“モジモジくん”そっくり。思わず当時のように踊り出す木梨だった。初ダイビングと言うことで、地上でボンベでの呼吸を練習し早速海の中へ!最初はインストラクターさんの手を借りていたが、すぐに1人で泳げるように。ひとしきり体験ダイビングを楽しんで陸に上がってきた木梨は「おぉ~!楽しい!すごいきれいな魚ばっかり!」と感激した様子。さらに「青い“ドリー”みたいなのいた!“ニモ”はいない」と、映画『ファインディング・ニモ』でニモのお父さん役を務めていた木梨らしいコメントも。「ニモー!危ないからそっちに行ったらダメじゃないか!」と映画のセリフを再現するサービスも。
これにてロケ終了、と思いきや、一旦別れたロケ隊が急きょ木梨に呼び戻された。ダイビングセンターの店内でお客さんとの写真撮影に応じていたそうだが、なんとそのお客さんの息子さんが赤ちゃんだったころ、木梨がドラマで共演していたのだ。木梨が抱っこした赤ちゃんは現在大学生だそうで、奇跡的なつながりに木梨もお客さんも驚きを隠せなかった。
スタジオでマヂカルラブリーの村上は、VTRでの木梨の様子を見て「ものすごい声を出されるんだなぁと思って…勉強になります。この気持ちでやりたいなと思います!」と先輩のロケっぷりに気持ちを新たにしていたが、木梨は「良く怒られます。“うるさい!”って」と笑いを誘った。
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!