メイド歴20年の人やアイドル好きの人のカバンの中には何があるのか?そこから見えた“推し活ビジネス”のすさまじさ

2025.10.23 10:30
  • Twitter
  • Facebook
  • Line
SUPER EIGHT・村上信五とマツコ・デラックスの写真

10月20日放送の『月曜から夜ふかし』では、一般の方々のカバンの中身を抜き打ちチェック。今回は『街行く人のカバンの中身を調査した件』として街頭インタビューを実施。恒例の企画でどんなものが出てくるのか。

赤いカバンに大阪・関西万博のキャラクター・ミャクミャクの人形を2つ付けていた男性にカバンの中を見せてもらうと、中からもミャクミャクがついたスマホなどのマルチ充電ケーブルが登場。この3体でおしまいかと思ったら「職場にはもっといる」という。ミャクミャク型のコースターやシリコンポーチ、さらに人形サイズのミャクミャクハンディファンまで。ただ、ミャクミャクが風の通りを邪魔してしまいあまり涼しくないといい、実際の商品が写真で紹介されると、あまり実用的ではない姿に笑いが起こった。

イタリア人男性のカバンからは稽古着が出てきた。彼は日本の剣術を学ぶため15年前に来日したそうで、新選組が大好き。しかし、「歴史的な存在として(新選組を)尊敬している」という彼に「(イタリアサッカー界伝説の選手)ロベルト・バッジョと新選組、(より尊敬しているのは)どっち?」と聞いてみると「あー、ロベルト・バッジョ」とあっさり即答した。

ガーナと日本の両親を持つという男性にカバンの中身を見せてもらうと、袋に入った大量の木の実が出てきた。何の木の実なのかわからないまま「食べます?」と勧めてくれたが、スタッフは「食べてみてください」と警戒。男性が再度「いや、食べてよ!」「いいよ食べて。俺いつでも食えるもん」と勧めたので、スタッフが一口かじってみると「あ、甘い甘い!おいしい!」とリアクション。男性は「“外国人が持っている袋に入っているものはだいたい危ない”みたいな考え方は合ってるけど、これは大丈夫」と話し、スタジオの笑いを誘った。

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル