推定約120万人…婚姻届は提出せずに共同生活を送る“事実婚” 選択したIMALU「逆にタイミングがないだけって感じ…」
2025.11.5 10:30
また、婚姻届を提出せずに夫婦として共同生活を送っている状態の事実婚において、夫婦を証明する方法の1つとして有効なのが“住民票”だといい、水谷は「いろいろスタイルがあるんですけど、事実婚には。まず同居をして、住民票を別々にして過ごすというスタイルがあります」と1つ目を解説。

続けて、「その次に、同居をして世帯を一緒にする。住民票を一緒にします」と2つ目のスタイルを説明した水谷は、「で、それだけだと“同居人”って書かれちゃうんですけど、役所で、住民票の続柄を“妻(未届)”または“夫(未届)”と記載してもらうんですね。そうすると、自治体からは夫婦として扱ってもらうことができます」と3つ目のスタイルも解説。そんな水谷は、“妻(未届)”という状態で、夫婦をしているという。
ここで上田は、婚姻制度に詳しい弁護士の三輪記子先生に、「これは法的な効力もあるっていうことなんですか?」と水谷が解説した3つの事実婚のスタイルについて確認。それを受けて三輪先生が、「法的な効力っていうと、法律婚にのみ認められたものなので。事実婚は、“夫婦に準じて一定の効力が生じる場合もあるよ”っていうくらいの話なんですよね」と話し始め、「なので、“妻(未届)”とか“夫(未届)”っていう記載があれば、事実婚の証明が容易になるっていう意味で効果はありますね」と解説すると、一同納得。事実婚への理解を深める夜となった。
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】過去話~最新話配信中!











