原菜乃華「会った瞬間から当時に戻ったようで、本当に幸せだった」 劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』上映会レポート

9⽉8⽇(⽉)丸の内ピカデリーにて劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』のスペシャルトークイベント付き上映会が開催された。
本イベントには、主⼈公・安曇野りせ役の原菜乃華、アリス役のマイカ ピュ、ヤマネ役の⼩野友樹に加え、篠原俊哉監督、そして本作で初めてイベントに登壇した⼭⽥陽⾳響監督が登場し、キャスティングやアフレコ収録の裏側を語る貴重な時間となった。
まず原とマイカのキャスティング経緯について問われると、篠原監督は「原さんは主⼈公・りせと同じ年齢で共感できる部分が⼤きい。透明感のある声にほんの少し影を感じさせるところがあり、りせを演じる上で⼤きなフックになると思った」と語り、原は「声の表現に影があって素敵だと⾔っていただけたのが嬉しく、⾃分に役を託してもらえたことで⼤きな⾃信につながった」と当時の⼼境を振り返った。

⾳響監督を務めた⼭⽥陽は、原との初タッグ作『すずめの⼾締まり』での収録を振り返り、「声優の現場ではマイク前で動けないため、服の擦れる⾳がしないジャージを着てもらい、動きながら声を出す特訓を3か⽉ほど続けた。もはや部活のような現場だった」と笑顔で語った。
そのうえで「だからこそ今回キャスティングで原さんの名前が挙がったとき、“僕は原さんならすぐ⾏けますよ”と太⿎判を押した」と明かし、原への厚い信頼をにじませた。原も「数年ぶりのアフレコで不安を正直に相談したが、⼭⽥さんに“絶対⼤丈夫”と⼒強く⾔っていただけて肩の⼒が抜けた」と感謝の思いを明かした。
続いてアリス役のマイカ ピュのキャスティングについて篠原監督は「なるべく作られすぎない、⾃然体でボーイッシュな声を探していた。マイカさんの声は少し中性的で、笑い声などネイティブさがアリスにぴったりだった」と抜擢理由を説明。
マイカは「普段からおしとやかというより、外で体を動かすのが好きなので」と⾃⾝と役柄の共通点を語り、「初めての声の仕事で緊張したけれど、皆さんに優しくしていただき楽しく臨めた」と笑顔を⾒せた。
