下痢や便秘の原因は?腸の悩みを語る夜 重盛さと美がやってしまった大失敗「ズボン下ろした瞬間に…」

2025.5.15 11:00

さらに「生理の時期になると、便秘の痛みと生理の痛みで訳分からなくなっちゃいますね、痛すぎて」と表情を曇らせたなえなのに対し、石原先生は「女性は女性ホルモンの関係で、生理前に便秘になって、生理が始まるとゆるくなるっていう方のほうが多いんですね」と話し始め、「生理が始まった時っていうのは低温期になるので。それで便秘になる方っていうのは、体が冷えて腸が動かなくって“出ないよ”ってことがあって。とにかく温めると腸の動きが良くなります」とアドバイスした。

同じく便秘派だという大久保佳代子も、「2日〜3日も出ない時もあって。そうすると明らかに肌がくすんでくというか、うんこみたいになります」と冗談を交えて告白。さらに、「“腸になんか悪いものたまってるな”と思うと、どんどん吹き出物とか出てきたり」と悩みを明かすと、石原先生は「やっぱり便秘してると、腸の中の老廃物とか毒素が血液の中に吸収されていっちゃって。それで皮膚から出そうとして、皮膚で炎症が起こったりするので、吹き出物とかになりますよね」と解説した。

そして便秘がちだという三宅健は、「3日とか出ない時ありますよ。3日〜5日」と打ち明け、「でも僕いい方法を見つけたんです。仙骨をたたく。出てくるんですよ。“あ、くるかも”みたいな感じになります」と便秘解消法を告白。それを受けて石原先生も、「仙骨から、骨盤内臓神経とか神経がいろいろ出てるので。ちょっと刺激してあげると腸の動きが良くなる」と補足し、スタジオからは驚きの声が上がった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新〜過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2 3

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル