みりちゃむ 中学時代の血液検査で異常な数値…貧血の専門医「 “さすがに輸血しようか”くらいの感じ」貧血の悩みをDEEPに語る
2025.7.24 10:45貧血専門医の濱木珠惠先生によると、日本は貧血の女性が多いといい、貧血気味だというIMALUも「私は、立ちくらみみたいな。立ち上がった時にふわってなっちゃう」と切り出し、「特に低気圧の日が本当にきつくて。プラス生理とかぶると、ダブルパンチで症状が結構悪化しちゃう」と、気候の変化と連動する症状に、悩んでいることを明かした。

続けてみりちゃむも、「中学の時に血液検査引っかかって、貧血と低血圧で。病院の先生に、“とんでもない貧血だけどお前チャリこげる?”って言われて」と思い返し、まさかの一言にスタジオは大笑い。当時のみりちゃむのヘモグロビンの数値は6〜7だったといい、濱木先生は「一応女性は12以上」とヘモグロビンの標準値について説明。その半分しかなかったみりちゃむの数値について、「結構低いですね。白血病の人の治療とかしてる時に、6くらいまで下がると、“さすがに輸血しようか”っていう。6以下になっちゃうと体に負担が大きいので、“さすがに輸血しようか”くらいの感じなんです」と解説し、驚きの声が上がった。
そんなみりちゃむは、「全然チャリぶん回してたんですけど」と中学生当時を振り返ったが、「今でも電車でちょっと気分悪くなって降りたりっていうのはちょこちょこありますね」と表情を曇らせた。
同じく貧血だというファーストサマーウイカも、「こんなに血の気が多そうに見えるんですけど、意外と(貧血が)あって」と切り出し、「生理の周期が来ると、立ち上がる時に立ちくらみがあるんですけど、寝てても地球が回っているというか。回るんでね、吐き気もするし。その状態でお医者さん行くと、“貧血気味ですね”って」と、頭を悩ませていることを吐露。

それを受けていとうあさこも「私は、高校生くらいまでは血圧が人の半分くらいしかなかったんですよ」と思い返し、「知識がないからそれが“貧血だ”と思ってたんです、ずっと。だけど、病院で“貧血”って言われたことはもちろん1回もないし、鉄分もちゃんと数値としてあるんですけど。この低血圧っていうのは貧血とは全く違う部分なんですか?」と質問。