95%の夫婦が夫の姓を選択…30年以上議論されている“選択的夫婦別姓制度”を語る夜 IMALU「今は法律婚をしなくても良いのかな…」

2025.7.16 11:15

そんなIMALUが「じゃあ別に、“今は法律婚をしなくても良いのかな?”っていう感じですかね」と考えを明かすと、改めて上田が「犬山さんとかどうでした?手続き上とか」と質問。すると、犬山は「面倒くさい。役所に出向いてやらなきゃいけない、警察署に行かなきゃいけないとか」と表情を曇らせ、IMALUが「何回も行かなきゃいけないんですか?1回でパーンってできないものなんですか?」と驚きの声を上げた。

大久保佳代子の写真

それを受けて大久保佳代子が「戸籍っていうものが日本はあるから、なかなか今のこの(選択的夫婦別姓)制度が通りにくいっていうことなんですか?」と尋ねると、三輪先生は「戸籍っていうのは確かに、日本の国内では、家族法的な法律上の身分関係を証明したりする唯一のものなんですよね。家族単位で戸籍っていうのは成立してるんですけど、戸籍制度がある中国とか台湾、そこは別姓制度なわけですよね」と話し始め、「諸外国はこういう家族単位の登録制度ではなくて、個人の登録制度になってるので。必ずしも戸籍と結びつくかっていうと、ちょっとそうではないのかなと思いますね」と解説。

さらに三輪先生は「“選択的夫婦別姓制度を導入することによって戸籍制度が破綻する”とか、そういうこと言う人いるんですけど、それはちょっとデマで。夫婦別姓になっても、戸籍制度は維持されますね。そこは全然誤解です」と補足し、“選択的夫婦別姓”への理解を深める夜となった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新〜過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2 3

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル