新宿駅にベッド出現!?40〜50代の疲れを感じる方の2人に1人が経験する“朝の持ち越し疲労”に癒しを用意 若槻千夏「態度大きく見えます?(笑)」

2025.7.10 18:15
若槻千夏の写真

タレントの若槻千夏が、大正製薬株式会社が新宿高島屋に設置した「朝の持ち越し疲労予防ベッドカフェ」開店記者発表会に登壇。日々の疲れる瞬間や“朝の持ち越し苦労あるある”を発表した。

「朝の持ち越し疲労予防ベッドカフェ」は、リポビタンDXをおやすみ前に飲んで、“朝の持ち越し疲労”※注1を予防する疲労マネジメントを提案するために、6月26日(木)より2日間限定で新宿高島屋1階JR口特設会場にてオープンした。
※注1しっかり寝たのに、寝ている間に疲労回復が追い付かず、前日の疲れが残ってしまうこと

大正製薬が行ったWEB調査では、40〜50代の疲れを感じる方の2人に1人が“朝の持ち越し疲労”を経験していることが明らかに。そのような疲れに関する悩みを解決するために、「リポビタンDXベッドカフェ-朝の持ち越し疲労におやすみ前のリポビタンDX-」を新宿にオープン。新宿駅は1日の乗降者数が日本最大の駅※注2であることから、“朝の持ち越し疲労”を感じる40代~50代が日本で多い駅と想定。多くの方にこの疲労マネジメントを提案するため、本格的な夏を迎えて疲労感を感じやすいこの時期に納涼感がある冷感ベッドに横たわって特製ドリンクを楽しみながら、日々の生活で疲れを感じる人やしっかり寝たのに疲れが残る人におすすめの製品『リポビタンDX』の特徴を知ることができる癒しの場を用意。
※注2 JR 東日本 2023 年度発表「1 日の乗降客数が多い駅」ランキング 1 位、JR と各私鉄を合わせると 1 日約 350 万人であり世界で最も乗降者数の多い駅とも言われる。

体験型のベッドカフェということで、パジャマ姿で登場した若槻は「いつでも寝られるようにパジャマで来ました!」と意気込みを語り、「芸歴25年目ですけど、一回もパジャマオファーなかったです!(笑)」とノリノリな様子で初パジャマ姿を披露した。

若槻千夏の写真

早速カフェに設置されているソファベッドに座ってみると「すごい態度大きく見えます?(笑)これ以上態度大きく見えて大丈夫かな?(笑)」と冗談を言い、会場の笑いを誘った。座った感想について「めちゃくちゃいいですね!ひな壇も全部この椅子にしてほしいですね(笑)」とくつろいだ様子でコメントした。

若槻千夏の写真

カフェではオリジナルドリンク「サジーオレンジ」と「ミントトニック」が提供され、若槻は「ミントトニック」がおすすめと回答。「湿度とムシムシ暑さがすごいので、爽やかでシャキッとすると思います」とドリンクのおすすめポイントを語った。

若槻千夏の写真

日常で疲れる瞬間を聞かれると、「日中お仕事をしていて、帰ってから子どものこととかやって、夜になって寝ようかなと思っても、次の日の朝とかが“思ったより疲れたまってたかも”みたいなのを40代になって気づくようになりました」と子育てしながら仕事もこなす忙しい日々の中で感じる“朝の持ち越し苦労”を明かした。

若槻千夏の写真

イベント中盤に入ると“朝の持ち越し苦労あるある”をフリップで発表。若槻は「テーマパークに行った次の日に疲れが残っている」と回答。「子どもたちと行くと、若い時は全部(乗り物に)乗っても次の日の朝はテンション高く昨日の思い出話をするんですけど、最近はいっぱい乗っても次の日からだが起きてないですもん。なので、テーマパーク行くのが土曜日になりました(笑)」と当時を思い出しながら、「元々、日曜日に行って次の日仕事とかでいけたんですけど、土曜日に行って日曜日に休まないと体力的に厳しくなった」と自身の経験を語った。

若槻千夏の写真

さらに、「2、3年前だったら感じなかったことなので、自分の中で受け入れていいものなのか、“いや、これ最近ただただ疲れてただけかな”とか短期間なことで解決させようとしてたんですけど、これはもう年齢を重ねたという長期戦ですね!これからの人生(笑)」と自身のからだの変化を実感していることを明かした。

若槻千夏の写真

若槻が書いた“朝の持ち越し苦労あるある”フリップはカフェ内で飾られた。

「朝の持ち越し疲労予防ベッドカフェ」は、6月26日(木)27日(金)の2日間限定で新宿高島屋1階JR口特設会場にてオープンした。

キーワード

ジャンル

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル