現在の日本では約3人に1人が“高齢出産” 40歳で出産した山﨑ケイ「どのタイミングで喜んだらいいのかが全然わからなくて…」
2025.5.21 10:00
さらに山﨑が、「“喜んで人に報告したらダメになっちゃうんじゃないか”とか、もういろんなことが心配で。結局、生まれてくるまで全然安心できなかったですね」と高齢出産がゆえの葛藤を思い返すと、菊川怜も「私も(子どもが)3人いるんですけど、全員40代で産んでるんですね」と話し始め、「流産の経験もあるので。安定期過ぎてもまたね、いろいろリスクがあるから。結構、ずっとずっと本当にスゴい神経質になってましたね」と妊娠期を振り返った。
そして鈴木亜美も、「私、3人目が40歳で出産したんですけど」と切り出し、「産んで1〜2年近くはね、やっぱ自分が必死だから、自分のこととか全然考えてないんですけど。突然くるんですよ、自分の体に。肩が回らないとか、首が回らないとか、腰が痛いとか、“無理しちゃダメだな”っていうことに、ちょっと我に返ったように気づくので」と体力面での苦労を吐露。それを受けてMCの上田晋也が「やっぱ以前の出産とは違うなって感じなの?」と尋ねると、鈴木は「40代は違いますね、きますね。“ドン”てくるんで」と体感を明かした。
続けて橋本マナミが、「私は35歳過ぎてから2人産んでるんですけど」と話し始め、「妊活しようと思った時に、産婦人科の先生に、“血液検査で『抗ミュラー管ホルモン』っていうのを調べると、その時の卵子の数が、どのくらい自分が妊娠しやすいかっていうのがわかるのがありますよ”って言われて、それを検査したんですよ」と妊娠しやすさの目安になる検査を受けたことを回顧。