現在の日本では約3人に1人が“高齢出産” 40歳で出産した山﨑ケイ「どのタイミングで喜んだらいいのかが全然わからなくて…」

2025.5.21 10:00

鈴木亜美と橋本マナミの写真

そして、「35歳の時は(卵子の数は)平均値だったんですけど、2人目を妊娠しようとした時の39歳でまたやったら、(卵子の数が)半分以下に減ってしまっていて」とまさかの検査結果を明かした橋本は、「それですごい焦って、“もう卵子がなくなる”と思って、妊活を早めに始めたんですけど」とその時の心境を告白。すると同じ検査の経験があるという山﨑も「おなかの中にいる時が、女性は卵子の数がピークで、生まれてどんどん減り続けていく。だから増えることは絶対にないらしくて。私もその検査して、年相応の卵子の数しかないから“本当に急いでください”ってすごい言われました」と振り返った。

それを受けて橋本が「これって、30代前半の子でも卵子の状態って低下してしまったりもするので。20代から検査をするのをおすすめしますね」と提案すると、大久保佳代子が「人によってガクンと減る人がいたり、なだらかに減ってくみたいな個人差はあるの?」と質問。すると橋本は「個人差があるんです」と答え、菊川も「生活習慣とか、睡眠とってるかとか、ちゃんと栄養バランスよく食べてるかとかっていうのも関わってくるし。元々体が持ってる力みたいなのもあると思う」と補足。さらに山﨑も「早期閉経とかの人もいるんで、20代とかで実はなくなっちゃってたって人がいたりもするので」と検査の重要性を示唆し、“高齢出産”についての理解を深める夜となった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新〜過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2 3

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル