霜降り・せいや「プロジェクトB(バーコード)」コンビニレジはバーコード頭を読み取るのか?まさかの展開にスタジオ総立ち
2025.11.12 11:15
11月11日に放送された『X秒後の新世界』では、漫画のような都市伝説の検証。スタジオが総立ちとなる衝撃的な展開となった。
本番組は日常の中に潜む見逃しがちな謎や不思議な現象を新しい視点で解明・検証し、X秒後に視聴者を新世界へと誘う新感覚バラエティー。今回はタレントの磯野貴理子が話したとされる、信じがたいエピソードを検証した。
その噂というのは、「コンビニでバイトしていた時、バーコード頭のおじさんの頭を、レジのスキャナーが読み込んだ」というもの。バーコード頭でレジが反応してしまったという、漫画のような話だが、SNSを見ると磯野の体験談として記憶している人が何人も見られた。
ただこの話、磯野本人は「話した記憶がない」という。といっても、本人が憶えていないだけ、ということもある。番組は過去に磯野が出演した番組を片っ端から調査。しかし、磯野がこのエピソードを語っている場面は見つけることができなかった。
都市伝説のように広まっているこのエピソード。噂の出どころを見つけることは叶わなかったが、本当に現実で起こりうるのか、検証を行うことになった。舞台は(深夜の)コンビニスタジオ。夜11時から検証が開始された。
検証の立会人となったのは、お笑いコンビ・きしたかのの高野正成。高野も髪の毛は薄そうだが短くカットしており、バーコードにはなっていない。スタジオでヒコロヒーが「どちらかというよりQRコードやな」というと笑いが起こった。
今回、バーコード候補として呼ばれたのは、2人の芸人。御年77歳、レジェンド漫才師・海原はるか・かなたの海原はるか師匠と、今年で45歳の菊地優志(ワンワンニャンニャン)。両名とも見事なバーコードヘアであるが、結果はいかに。










