大きめなからあげの日替わりソースが驚異の200種類以上!ご飯おかわり自由で680円の『オモウマい店』
11月4日放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』は、東京都町田市の『からあげ処 長寿』を紹介。レパートリーが200種類以上あるという『からあげ定食』にスタジオが驚いた。
メニューは『からあげ定食』のみというお店。大きめのからあげが5個、ご飯はおかわり自由。日替わりソースと合わせても全て680円だ。ベースとなるしょうゆ味のからあげも、味付けを日によってアレンジ。取材した日は「リンゴと梨、赤ワインが高かったからバルサミコ酢」を使用したという。からあげ粉は、コーンスターチ、薄力粉、片栗粉をその日のコンディションに合わせて目分量で調節。カリッとした歯ごたえに仕上げる。

日替わりソースの『からあげ定食(テリマヨレモン)』は、日本酒に、すりおろしたタマネギ、ザラメ、九州の甘いしょうゆを2種類、レモンピールと豆腐を和えたホワイトソース風。自家製てりやきソース、マヨネーズ、塩コショウで味付けし、レモンスライスを添えて提供。「ちゃんと絡まないといけないから粘度の調節が難しい。カリッとジュワッの中間。計算してやらないと食べてる間にベチャッとなる」と店主。
以前はイタリアンのシェフだったという店主は久保和也さん(53)。店は桜美林大学から徒歩5分の場所にあり、客の98%は学生だという。200種類以上あるソースは、「みんな週4とか週5で、昼も夜も食べる子いるから」とのこと。学生たちにフレンドリーに接する店主は「4年間うちで飯食ってた子たちは全部覚えてるよ」といい、「1万人はいるんじゃない?全員親戚の子みたい」と笑う。

日替わりソースとは別に定番のトッピングもあり、その一つが『からあげ定食(台湾ガーリック)』(680円)。刻んだ生ニンニクに揚げ油を垂らして風味を引き立てたら、乾燥バジル、ホワイトペッパー、ピンクソルト、チリフレークを散らして完成。同じく定番の『からあげ定食(ハニーバター)』(680円)は、はちみつと3種のしょうゆなどで作る自家製ハニーバターソースに、4種のスパイス、追いはちみつ、ゴマを散らす。













