伊沢拓司 “世界最大級のロケットで東京タワーを宇宙に運べる?”を全力予想も、まさかの結果に菊池風磨「最高、大好き」
2025.10.24 20:30
クイズ王の伊沢拓司が10月24日放送の『ニノさん』に出演。得意なクイズ予想で奮闘し、スタジオを盛り上げた。
この日は、水曜ドラマ『ESCAPE それは誘拐のはずだった』W主演の桜田ひよりと佐野勇斗に伊沢が加わり、『ESCAPE』チームと『ニノさん』チームで、ひらめきゲーム大会を展開した。
そんな中、“もしもアリが人間サイズになったらトラックをひっくり返せる?”や、“もしも地球の裏側まで続く穴があったら入った人はどうなる?”といった、好奇心がそそられる“もしもの世界”を自由研究するクイズ、“もしもの世界を科学で解明!ニノさん的自由過ぎ研究!”に挑戦することに。
今回のケースは、“東京のシンボル東京タワーを世界最大級のロケットで宇宙に運べる?”というもので、高さ333m、総重量約4000トンの東京タワーを宇宙にいざなうのが、NASAが誇る次世代超大型ロケット“スペース・ローンチ・システム”。月の有人飛行などを目的としてアメリカで開発されたもので、全長約98m。東京タワーの約3分の1だが、その重さは約2600トンと、まさに空飛ぶビル。さらに驚くべきはその推進力で、ジャンボジェット機約30機分のパワーを持つという。
そんな世界最大級のロケットで東京タワーを引っ張ったら持ち上がるのか?ただし、東京タワーは地面に固定されていないものと仮定する。この前代未聞の実験を解明する東京都立大学物理学者の栗田玲教授は、「持ち上がるか持ち上がらないかという計算は非常に簡単な計算でできます。(僕なら)5分あればできます」と明言した。










