秋の味覚『きのこ』で食欲の秋の食べ過ぎ防止!食物繊維が多いきのこベスト3とは?

2025.10.24 08:00
  • Twitter
  • Facebook
  • Line
影山優佳と吉住の写真

影山優佳と吉住が出演している『ウェル美とネス子。』が23日(木)に放送された。この番組は、影山演じるウェルネスオタク女子「ウェル美」とウェル美の情報をいつも疑ってかかる、吉住演じる疑り深い系女子「ネス子」が繰り広げるウェルネス情報満載のワンシチェーションショートドラマ。今回のテーマは、「きのこで食べ過ぎ防止」。

以前、ウェル美から太りやすい時期にやるといいと教わった立ち腹筋を続けるネス子。「続けてくれてるんですね!」と喜ぶウェル美にネス子は、「食欲の秋って怖いよね。次から次に食べたいものが出てくる。だからスキマ時間にカロリー消費しないと」と、食欲の秋で太らないように頑張っている様子。そんなネス子にウェル美は、この季節にぴったりの食べ過ぎ防止法を伝授。

「食事の最初に…きのこを食べてください」

影山優佳と吉住の写真

秋の味覚の一つであるきのこは、食物繊維が多いため、食事の最初に食べると血糖値の急激な上昇を抑える働きがある。さらに、よく噛むことで満腹中枢が刺激され、食べる量を抑えることができるそう。ちなみに、食物繊維が多いきのこベスト3が、きくらげ、しいたけ、えのきの3つ。

きのこを調理する際、水で洗うのはNG。水洗いすることで、風味や旨味が失われ、食感も損なわれる。汚れが気になる場合は、湿らせたキッチンペーパーでやさしくふき取ると、風味や食感をキープしたまま、おいしく食べられるという。また、きのこの保存方法として、冷凍すると細胞壁が壊れてうまみや栄養素が外に出やすくなるので、買ってきたら石づきを落としてバラバラにし、保存袋に入れて冷凍するのがおすすめで、使うときのポイントは、解凍せずにそのまま調理すると栄養を逃さずとれるそう。

影山優佳と吉住の写真

「きのこって深い…。ウェル美ちゃん、私、この秋はきのこに真剣に向き合おうと思う!」とウェル美に言い放ったネス子は、そのままどこかへ行ってしまった…。

『ウェル美とネス子。』
毎週木曜21時54分~22時00分放送
【番組HP】
【番組X】
【番組Instagram】

写真提供:(C)日テレ

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル