柴田理恵「“間取り図”って番組ですから」喫茶店で受けられる“特別なサービス”に柴田の鋭い観察力でスタジオ驚がく
2025.10.17 13:30
ついに、特別なサービスが受けられるという自宅のスペースへ。「せーの」と声をかけてドアを開けると、山之内は「音がする!うわあ!」と驚いた。そこにはコンパクトなサイズの温泉が作られていた。そう、喫茶店のお客さんは、高崎さんのお宅の温泉に無料で入ることができるのだ。
庄司は「うわ、全部繋(つな)がった!1人でしか入れないっていうのもそうだし、男女で来てたからね。気持ちいいし、スッキリするし」と納得顔。このお店がある場所は日本一の源泉数を誇る大分県別府市で、高崎さんは自宅に温泉をひいて大きな風呂を作って希望するお客さんに貸し出している。見取り図・盛山は「風呂終わりのかき氷か」と、高崎さんの言う“相性の良さ”にうなずいた。
間取り図に描かれた2つの扉は、家の中から入る家族用と、外から入るお客さん用だ。お客さんを家に上げず 喫茶店から直接温泉に案内できる作りになっていた。ちなみに卵の正体は、裏庭にひいた源泉で作った温泉卵とのこと。
せっかくなので庄司は「あー気持ちいい」と温泉を楽しんだ。高崎さんは「いろんな方に来ていただくんで、若い方とお話しすると、エネルギーを私がいただける」と無料で開放している理由を語った。その言葉に庄司は喜び「筋肉喜んでますよ」と胸筋を動かしてみせたため、山之内は爆笑だった。
スタジオでは「温泉」と回答し見事正解した柴田理恵が「間取り図にお風呂なかったもん」と考察していたことを明かした。最後に柴田は「“間取り図”っていう番組ですから」とまとめ、スタジオもその観察力に驚いた様子だった。
©YTV
1 2