日本の20代〜40代女性の約4人に1人が貧血…専門医が「私もやってるんですけど…」とおススメする手軽な貧血対策とは
2025.7.24 11:30そんな中、同じく貧血気味だというIMALUが、「“ほうれん草がいい”って聞くじゃないですか。だから、ほうれん草をめっちゃ食べてます」と対策を明かすと、濱木先生は「ほうれん草は鉄分一応多めと言われてるんですけど、お肉とかに比べるとやっぱりちょっと少なめにはなるんですよね」と指摘。続けて、「ほうれん草も動物性のタンパク質と一緒にとると吸収が上がったりもするので、そういうのをうまく組み合わせて、レバーとか赤身肉とか、ほうれん草も組み合わせて色んなものをとっていただくのがいいと思います」とアドバイスし、スタジオからは納得の声が上がった。

そして、めんどくさがりだというみりちゃむが「簡単にやれる対策を知りたいんですけど」と尋ねると、濱木先生は「私もやってるんですけど、鉄瓶、鉄のやかんありますよね。あれでお湯を沸かして、5分〜10分沸かしっぱなしにしておくと、鉄分が溶け出してきて、お水の中に鉄分が増えていくんですよ。それでお茶を入れて飲んでいただくとか」と手軽な貧血対策を口に。
他にも、「煮物を作るっていう時に、よく黒豆作る時に鉄玉子を入れたりするじゃないですか。ああいうのを入れていただいて、煮物をするとかっていうのがあるんですよ」と調理器具を用いた対策を明かし、「これ実績があって、カンボジアでやっぱり貧血があるっていうので、対策のために魚の形をした鉄玉子を“料理する時に使いなさい”ってやったら、約半分くらいの貧血が改善したってデータが出てるんです」と解説すると、一同驚き。“貧血の悩み”について理解を深める夜となった。
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新〜過去話配信中!