“伝説の家政婦”志麻さんがコストコ食材を大胆アレンジ!冷やし中華も驚きの多国籍に…
2025.7.22 11:00続いて、ニンニクをすりおろそうとする志麻さん。ここで、すりおろし器にアルミホイルを巻くというテクニックが。こうすることで繊維がすりおろし器にこびりつくことなく、ホイルを外すと残さずきれいに使い切ることができ、汚れも付かないという一石二鳥にも三鳥にもなるこのテクニック。実は志麻さんが小学生の時に思いついたもので、家庭科の授業でこのテクニックを披露したところ、先生からべた褒めされ、大人になった今も使い続けているという。
矢田リクエストの冷やし中華では、付属のタレに志麻さんがアレンジを加えて2種類のタレを作る。1つは、すりごま・ニンニク・豆板醤(とうばんじゃん)などを加えた韓国風。もやしやニンジンなどを使ったナムルに、さらにコストコの定番食材であるマグロのポキを乗せて、韓国風の冷やし中華に仕上げた。もう1つは、すりごま・ニンニク・ナンプラー・レモンを加えたタレ。アボカド・サーモンポキ・シュリンプカクテルなどを乗せ、エスニック風の冷やし中華に。スタジオで試食したMC陣をはじめ、ゲストの畑やお笑いコンビ・さや香の2人も箸が止まらなくなっていた。
さらに、MCのバナナマン・設楽統のリクエスト食材のホタテを使った料理も。志麻さんはホタテを塩とレモンでマリネすると、ゆでてオリーブオイルで和えたそうめんの上にたっぷり乗せ、きゅうりやミョウガなどの薬味に加え、トマトをすり潰してジュースにして凍らせてシャーベット状にしたものをこれまたたっぷり乗せて『ホタテマリネのコストコそうめん』の完成。設楽の代理としてホタテをリクエストした野呂はあまりのおいしさに「設楽さん…(食べられなくて)ごめんね~!」と笑顔に。だが、ちゃんとこのホタテそうめんもスタジオで試食されることに。「野呂、ありがとう!」とお礼を言いつつ食べた設楽は「んー!んー!おいしい~!」と大喜びだった。
また、大西がリクエストしていたコストコの定番食材、巨大なサーモンは、サッと表面に焼き色を付けるとマスタードを塗り、その上からこれまたコストコの人気調味料である“万能ごま”をたっぷり振りかけて『レア焼きコストコサーモン』に。これもスタジオで試食され、出川哲朗は「食ったらビックリよ!めちゃくちゃうまい!」と大絶賛した。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!