総額2300万円ものコストダウンを実現した2世帯住宅の驚きの増築法とは?愛情のこもった工夫に横澤夏子「泣きそうになっちゃう」

2025.7.21 11:00

2階を調査するため階段を上ると、間取り図の四角が並んだエリアの正体が判明した。たくさん並んだ小さい四角の正体は、外から続く屋根瓦だったのだ。家の内側となってしまった屋根瓦。隠すこともできたそうだが、費用が10万円かかってしまうため、このような造りになったそうだ。井戸田が長男の嵯久(さく)くんに「楽しいでしょ?」と聞くと、嵯久くんは「落ちたら人生終わるで」と大人びた返答。井戸田は「終わらせたくはないよね」と答え、2人のほほ笑ましいやりとりに、スタジオからは笑いが起こった。

そしてついに、増築部分の部屋の中へ。まずは、約10帖の寝室に入ると、屋根が三角になっていて光を取り入れる窓があるため明るい部屋になっている。また、増築部分のもう1つの部屋は子ども部屋として使われており、「これ、1番気に入ってる部屋!」と嵯久くん。増築部分にキッチンや風呂などの水回りを作らないこともコストダウンにつながったという。こうして小さな工夫が積み重なり、トータル2300万円以上の大幅なコストダウンが実現した。

章さんは「42年間の思い出の詰まった形を残してもらえて、何も言うことない」と、リノベーションに満足している様子。井戸田が「どうですか?嵯久くん、このお家は?」と尋ねると、嵯久くんも「何よりも好き」と言ってスタジオのゲストたちを笑顔にさせた。

スタジオの横澤夏子は、「お父さんへの優しさというか愛情も伝わりますし、あの柱見ただけで泣きそうになっちゃう」と言い、自らも子どもたちの成長の記録を残していることを明かした。そして「私もしっかり、夏子って(記録)やってるんですけど、全然毎年変わらないんですよ」と言ってスタジオの笑いを誘った。

<公式HP>
<公式X>

【TVer】最新話を無料配信中!

写真提供:(C)ytv

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル