肉まみれのラーメン店には“脂まみれ”の汁なしそばも!キッチンカー誕生秘話に感動する『オモウマい店』
2025.7.10 11:15
7月8日放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』は、群馬県高崎市のラーメン店『上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)』を紹介。週に一度出店しているというキッチンカーにスタジオが感動した。
こん棒のように大きなチャーシューや、山盛りの豚もつまみれラーメンが自慢のお店だが、いわゆる“汁なし麺”も人気だ。『和牛あえそば』(※月替わりメニュー)は950円。自家製しょうゆダレに和牛の脂を加え、もやし、ほぐしチャーシュー、フライドオニオン、刻みネギ、ブラックペッパーをトッピング。よく混ぜて食べると、脂が絡んで濃厚な味わい。
店主の加藤亮一さん(50)、奥さんの優子さん(46)、そしてアルバイトが切り盛りする店だが、毎週木曜日は優子さんの姿が見えない。実は高崎市の小児医療施設などに、キッチンカーを出しているのだそうだ。普段はラーメンなどが食べられない医療施設の子どもたちに楽しんでもらっているという。(※お店の状況により休む場合もあります)
夫妻には9歳になる息子・碧人(あおと)くんがいるが、誕生したばかりの時は「言葉などに障がいが残るかもしれない」と言われたとのこと。療育などで医療施設に通ううちに、そこで「ラーメンを外食したことがない」という子どもたちに出会ったそうだ。「その子たちのために作りに出ようか」と思ったのがキッチンカーを始めたきっかけだったという。
小学3年になった今は、健康に育っている碧人くん。優子さんは医療施設や老人ホームなどにキッチンカーを出し、喜んでくれる客から「いろんな良い言葉をもらった」という。「店に来てくれる人たちだけが全てじゃないと気づいた」という優子さんに、スタジオは心を打たれた様子だった。
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!