35歳以降の妊娠・出産・育児 “高齢出産”を語る夜 第一子の出産時“常位胎盤早期剥離”を経験した菊川怜「2L近く出血して…」
2025.5.21 11:30
そして「私も2リットル近く出血して。輸血寸前のギリギリのところだったけど、その先生の素晴らしい判断と処置で輸血は免れて、赤ちゃんも無事に生まれたんです」と実体験を明かした菊川に対し、大久保佳代子が「それって出産の間近に起こる?」と質問。すると菊川は「いや、人によってタイミングは多分違う」と答え、さらに大久保が「6か月、7か月でもありうる?」と質問を重ねると、「あります。私はもう予定日で病院にいて、“この日に産む”ってなった時に、ベッドの上で起きた」と壮絶な出産を振り返り、スタジオからは驚きの声が上がった。
そしてMCの上田晋也が「妊娠・出産ももちろんね、高齢になってからだと大変だと思うんだけど、育児も大変だったりする?」と尋ねると、3人目を39歳で出産した鈴木亜美が「そうですね。3人にもなるとやっぱり体力追いつかないので。あとやっぱ若いママをみると、“すごい体力あるな”って」と体感を告白。
さらに、35歳を過ぎてから2人出産した橋本マナミも、「今下の子が9か月で。赤ちゃんなんですけど、6〜7kgあるんですよ。その子を床から持ち上げたりとかしてたら、ぎっくり背中になっちゃって」と切り出し、「背中が全く動かなくなっちゃって。ねじれないし、かがめないし。もうすごい痛い思いを5日間くらい引きずったのかな。35歳で出産した時はならなかったので、年齢とともに体もすごいガタがきてて。もう週4くらいで整骨院行く感じです」と育児の体力問題を痛感していることを明かした。