バングラデシュの人々にとっては日本の猛暑も全然余裕!しかし日本の野菜の価格高には背筋も凍る!?

2025.7.28 12:30
アンタッチャブルの写真

7月26日の『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』では、世界の様々な国から日本にやってきた人と一緒に乾杯しようという『世界195か国の人と乾杯しようの旅』を放送。過去8回の放送で世界195の国のうち57か国の人と乾杯をしてきたが、今回は大阪・通天閣周辺が舞台。大阪・関西万博の影響もあり、今年4月には154万人以上もの人が外国から大阪を訪れたという。そんな大阪でのインタビュー、果たしてどんな結果になるのか。

早速インタビュー開始するが、アメリカ出身の方々皮切りに、案の定、出会う方々はみんな出会ったことのある国ばかり。万博に行ってきたというアメリカの女性2人組や、アニメ『頭文字(イニシャル)D』が大好きで聖地巡礼をしているというフィリピンから来た少年とそのご家族など、面白そうな方々とは出会うものの、やはり新たな国の方と出会いたいところ。

ロケを開始して7時間半以上、通天閣にも夕日が差し込むようになり、通りを行き交う人も少なくなってきた頃、同行していたカメラマンが「あの赤いTシャツ(ユニフォーム)にリヤド(サウジアラビアの首都)って書いてあった」と発見。早速追いかけてインタビューしてみると、彼らはバングラデシュ人民共和国からやってきた2人組だった。バングラデシュはこの企画初登場の国。

彼らは日本に来て2か月になるが、なかなかアルバイトが見つからず苦戦中。物価高も加わり大ピンチなのだとか。特に彼らが驚いていたのが野菜の価格の高さ。日本では1個50円のトマトが、バングラデシュでは1kg20円で買えるという。ここまでギャップが大きいと驚くのもうなずける。また、バングラデシュは「とっても暑い国」だそうで、40度ぐらいになることもあるのだという。ロケの日の大阪の気温は33度に達していたが、「ちょっと暑いぐらい」と余裕の表情だった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル