『時をかける少女』『サマーウォーズ』『果てしなきスカーレット』細田守監督7作品の世界に没入する体験型イベントが期間限定で開催中
細田守監督作品の世界に没入し、自分自身の価値観と向き合う体験型イベント『細田守監督作品と思考実験展』が期間限定で開催中。映画『果てしなきスカーレット』公開とともにSHIBUYA TSUTAYAでスタート。
|細田守監督の作品世界を体験
『細田守監督作品と思考実験展』は、『果てしなきスカーレット』を軸に、19周年を迎えた『時をかける少女』など細田守監督の名作とコラボレーションし、作品世界を体験できるイベント。
『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ』『竜とそばかすの姫』『果てしなきスカーレット』の7作品が対象となる。


参加者は案内人に導かれ、細田守監督作品のエッセンスが散りばめられた空間を歩き、各作品をテーマにした問いに対して選択を積み重ねていく。案内人はキャスト(役者)が演じ、参加者と会話しながらイベントを進行。細田守監督の作品では、登場人物たちの決断や選択が彼らの運命を変えてきたが、このイベントでは「もしもあの映画の、あのシーンに直面したら、あなたはどんな選択をするか?」という答えのない問いを思考する機会が提供される。

体験の最後には思考実験の結果が示され、参加者自身が行った選択を振り返ることで「まだ知らない本当のじぶん」に出会うことができるという。
会場内は『時をかける少女』の教室や『バケモノの子』の渋天街などを再現した空間が用意される。イベント限定のオリジナルグッズも販売予定で、来年2026年『時をかける少女』20周年を祝したTシャツやクリアファイル、各作品をモチーフにしたミニサーモボトルなどが登場する。
|思考実験展とは
このイベントは、2025年5月に開催された初回の「思考実験展」に続くもの。初回は「もしも別の世界に行けたなら、あなたはどう生きるのか?」をテーマに開催され、XやTikTokを中心に大きな話題となり、チケット約12,000枚が完売。開催期間の延長も決定するほどの人気を博した。

『果てしなきスカーレット』公開記念「細田守監督作品と思考実験展」
コラボレーション作品:
『時をかける少女』、『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』、『バケモノの子』、
『未来のミライ』、『竜とそばかすの姫』、『果てしなきスカーレット』
開催期間:2025年11月21日(金)~12月21日(日)
開催時間:10:00~21:40
※最終公演は20:30スタート
※入場無料の物販コーナーへの最終入場は21:00まで
定員:1公演最大8名まで
体験時間:約70分間
会場:SHIBUYA TSUTAYA 地下1階「SHIBUYA IP SQUARE」
(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-6 Q Front, B1F)
映画『果てしなきスカーレット』絶賛公開中
国王である父を殺した敵(かたき)への復しゅうに心を誓う王女・スカーレット。
≪死者の国≫で目覚め、それでも復しゅうの戦いに身をゆだねながら旅を続け、現代からやってきた看護師の青年・聖(ひじり)と時を超えた出会いを果たし、彼への信頼と愛情に、心動かされ変化してゆく感動の物語。






.jpg)





