木管楽器が響かない…“二刀流のクラリネット”は本番で成功するのか? 岡山・明誠学院高校が“シルバーコレクター”脱却を目指す『吹奏楽の旅 2025』

2025.11.11 09:30
  • Twitter
  • Facebook
  • Line

8月の岡山県大会では順当に金賞を獲得し、中国支部大会進出を決めた明誠学院。しかし、中国支部大会の会場を下見に行き、その場で演奏してみると稲生先生の表情が一変した。稲生先生が「ショッキングじゃわ…ショッキングじゃわ!」と焦りまくっていた理由、それは、審査員席の設置される2階まで、木管楽器の音が全く響いてこないということ。稲生先生と同じように2階から演奏を聞いた梶原さんは「最悪でした」「木管は聞こえてすらなくて、(修正箇所を)言いたくても聞こえないから言えない!」と落ち込んだ表情に。

そこで稲生先生は1人の先輩を呼び寄せた。その先輩とは、現在、クラリネットの本場とも言われるフランス・リヨンの音楽学校で学んでいるという卒業生の和田さん。和田さんは梶原さんと同じパートのメンバーを集めると課題を洗い出していった。一通り演奏を聞いた和田さんは「ここってどういうイメージ?」と問いかける。梶原さんが「女の魔女が踊ってるっていうか…ステップ踏んでる」と答えると「じゃあ、ステップ踏みながら吹いてもらおうかな」と、実際に歩きながら演奏させた。

この練習に手ごたえを感じた梶原さんに和田さんは「今楽しかったと思うんよな、みんな歩きながら吹くの。それが止まってもできたらうれしいかな」と演奏する際の気持ち作りを説いていた。

支部大会の前日、稲生先生はホールの2階席から演奏を聞くことに。すると今回は2階までちゃんと音が届いていた。和田さんのアドバイスが見事功を奏していたようだ。「(弦の)表現、訴え!いいんじゃね~!?楽しみじゃわ~!」とかなり手ごたえを感じていたようだ。

そして迎えた支部大会での本番、明誠学院は圧巻の演奏を披露し、見事全日本大会への切符を手にした。

芳根京子の写真

スタジオでVTRを見ていたゲストの俳優・芳根京子は元吹奏楽部員だったそうで、しかも「私もコンクールでフルートとピッコロの2本でした…」と、梶原さん同様“二刀流”だったことを明かし「あのドキドキ、今すごい思い出しました」とコメントした。

全日本大会本番でも気合いの入った演奏を見せた明誠学院。指揮を終えた稲生先生は「お疲れでしたわ!」「もうなんも言えねぇ~!」と気力を使いきっていた。そして結果は銀賞。残念ながらシルバーコレクターからの脱却は達成できなかったが、部員たちの顔にはやり切った満足感が浮かんでいた。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】過去話~最新話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル