9月に注意すべき『ダニアレルギー』影山優佳がダニ対策に効果的な“スチームアイロン”そのかけ方を伝授!

2025.9.4 22:00
  • Twitter
  • Facebook
  • Line
吉住、影山優佳の写真

影山優佳と吉住が出演している『ウェル美とネス子。』が4日(木)に放送された。この番組は、影山演じるウェルネスオタク女子「ウェル美」とウェル美の情報をいつも疑ってかかる、吉住演じる疑り深い系女子「ネス子」が繰り広げるウェルネス情報満載のワンシチェーションショートドラマ。今回のテーマは、『ダニアレルギーに注意』。

ウェル美が出社すると疲れている様子のネス子。「めちゃめちゃ疲れてますね」とウェル美がネス子に尋ねると、ネス子は「掃除が趣味のオンナになりたくて、昨日、部屋の掃除始めたら止まんなくなっちゃってさ。もう汚れを見つけると体が勝手に…。あっ、汚れ!」と、忙しなくデスク周りを掃除し始める。「ちゃんと寝れてます…?」とウェル美はネス子を心配するも、ネス子はソファで寝ていると回答。するとウェル美は、ソファにアイロンをかけているかをネス子に問いかける。「かけてないけど」と驚く様子のネス子に、ウェル美はこの季節に注意すべきことを話し始める。

吉住、影山優佳の写真

「9月は『ダニアレルギー』に注意です!ソファのダニにはスチームアイロンが効果的です!」

高温多湿を好むダニは7月から8月に発生のピークを迎える。9月になるとさらにダニの糞や死骸が蓄積。湿度が下がって、舞い上がりやすくなるため、吸い込んで、ダニアレルギーを引き起こすリスクが高まってしまうそう。

ウェル美は、布製のソファやクッションなどは、湿気が大好きでホコリをエサにするダニにとって絶好の住みかのため対策が必要とし、「ソファのクッションや背もたれとの隙間には、多くのダニとその死骸が潜んでいます。生きているダニは60度以上で死滅するのでハンカチなどで当て布をしてスチームアイロンをかけるのが効果的。乾いたら全体にゆっくりと、隙間には隙間ノズルを使って掃除機をかけます」と、ネス子へダニ対策を伝授。さらに、クッションの対策として、カバーは定期的に洗濯をし、中身は晴れた日に天日干しすることをおすすめ。「天日干しの後、繊維がほぐれて隙間が開いている時に掃除機をかけること。干した後はパンパン叩きたくなってしまいますが、アレルゲンが飛び散るので、叩かずに掃除機をかけるのが効果的です」と、ポイントを解説した。

影山優佳の写真

「フロア中のクッションを根こそぎ天日干ししてやる!」とダニ対策に意気込むネス子であった。

『ウェル美とネス子。』
毎週木曜21時54分~22時00分放送
【番組HP】
【番組X】
【番組Instagram】

写真提供:(C)日テレ

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル