お刺身は何で食べる?でスタジオが大論争に! しょう油?九州しょう油?ポン酢?
2025.8.27 11:45

8月26日放送の『踊る!さんま御殿!!』は『夏バテ解消!私の最高の調味料SP』と題して、食や調味料へのこだわりをゲストたちが披露。「刺身に何を付けるか?」で論争となった。

俳優の髙嶋政宏が最近ハマっているのが“鹿児島しょう油”。九州に多い甘いしょう油だ。「脂の乗ったヒラメとか、カンパチとか、中トロ、大トロ。あれを鹿児島しょう油にくぐらしてくださいよ」とおいしさを力説。しかし明石家さんまは「甘いって!」と拒絶。それでも髙嶋は「鹿児島しょう油が染み込んで、食べたときに刺身が一段も二段も上がって、むちゃうま味が増す」と力説した。卵かけご飯にも鹿児島しょう油をかけるそうだ。

これを皮切りに「刺身は何で食べる?」論争が勃発。タレントの村重杏奈は「ポン酢なんです」とのこと。さんまは「ヒラメとかはポン酢で出す」とうなずくが、村重は「マグロとかも脂っぽさにしょう油が来ると濃すぎちゃうので、ポン酢で中和して、さっぱり食べたい」という。
さらに村重は「ポン酢にも色々あって、甲州の白ワインポン酢とか、梨ポン酢、ごまポン、魚醤(ぎょしょう)ポン酢、最近は粉末のポン酢とかも出てるんですよ」と“ポン酢愛”を力説した。