前菜からデザートまで、弘前市の“地元フルコース”はりんご尽くし!りんごを発酵させた郷土料理“りんご漬け”の味とは
2025.8.7 10:00
小泉孝太郎が、8月3日放送の『小泉孝太郎の地元フルコース』に出演。全国の日テレ系30局から選ばれた8局が紹介する前菜・メインディッシュ・デザートの3品の“地元フルコース”のVTRを見て、実際に訪れて食べたいNo.1を選んだ。
青森放送が紹介するのは、開始5年目の『1550ニュースレーダーWith』で放送された青森県弘前市の地元フルコース。弘前市はりんごの名産地のため、ガードレール、時計、カーブミラーなどさまざまなものがりんごのモチーフで作られており、スタジオの女性陣からは「可愛いー!」と声が上がった。
シンガーで俳優のジョナゴールドが、地元案内人としてまず訪れたのは、『津軽あかつきの会』。地元の主婦が集まって、津軽地方の郷土料理を提供するごはん処だ。ジョナゴールドが中に入ると、笑顔の女性たちが総出で迎えてくれた。

ここでは、りんごを塩と水だけで漬けて発酵させた郷土料理『りんご漬け』を食べることができる。ジョナゴールドはりんご漬けを一口かじり、「おいしい!ちゃんとお漬物の味もするからお食事にもなるし、歯応えもあるし、りんごそのものの味」とりんごの新しい一面を楽しんだ。また、「ジョナゴールドさんも熟成すればもっとおいしくなるんだよ」と言われると「今後が楽しみになっちゃう」と笑顔を見せた。

続いてはジョナゴールドのおすすめ、『PIZZERIA MiA』。国内外の星付きレストランで働いていたシェフが弘前の食材にほれこみ、移住して開いた店だ。フランスやイタリアではりんごの燻煙(くんえん)材は人気なのだという。ピザ釜で焼きあがったピザは、生地の中にりんごの薪の香りが閉じ込められており、ジョナゴールドは「めちゃくちゃ良い香りしてる」とりんごの香りを楽しんだ。


最後に訪れたのは、弘前市れんが倉庫美術館に併設された『カフェ&ショップ BRICK』。ここでは、特注の南部鉄器のアップルパイクッカーで焼き上げられたアップルパイを提供している。アップルパイには紅玉を使用しているため酸味が程よく、カスタードとりんごの両方の味わいを楽しめる。ジョナゴールドは、「パイ生地の甘さもしっかりとありつつ、すごくさっぱりとしていて」と、こだわりの詰まったアップルパイを堪能した。
スタジオの孝太郎が「前菜、お出迎えからインパクトありましたね」と言うと、吉村崇も「お姉様方、どんどん増えていくじゃないですか。キッチンなんてもう、所狭しと」と言って主婦パワーに驚きの声を上げると、ジョナゴールドは笑顔で「みんなで一斉に話しかけてくれるので」と雰囲気の温かさを語った。
りんご漬けについて、藤本美貴が「これは駅とかでは買えないんですか?」と尋ねると、ジョナゴールドは「これはそんじょそこらにあるものじゃなくて」と断言し、シソンヌの長谷川忍は「すみませんでした」とおどけてスタジオを笑わせた。