声優インタビュー・劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』「『本当ごめん!』って1分5秒の電話が…(笑)」7年経っても変わらないフランシュシュの絆【田野アサミ・河瀬茉希・田中美海】
約4年ぶりのシリーズ最新作、劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』が10⽉24⽇(⾦)より全国公開中。アイドルグループ<フランシュシュ>のメンバーを演じる田野アサミ(二階堂サキ役)・河瀬茉希(紺野純子 役)・田中美海(星川リリィ役)の3人に、本作の見どころやレコーディングの裏側、アニメ第1期から約7年経っても変わらないメンバー同士の絆エピソードなどを聞いた。
※宮野真守(巽幸太郎 役)との“7年間の思い出”を振り返る独自インタビュー記事も配信
本作『ゾンビランドサガ』シリーズは、かつて“伝説”と謳(うた)われた少⼥たちが“ゾンビィ”となって現代に復活し、佐賀のご当地アイドルとして奮闘する新感覚ゾンビアイドル系アニメ。2018年、2021年とTVアニメが2シリーズ制作され、今年ついに映画化。『チェンソーマン』『呪術廻戦』『進撃の巨⼈(The Final Season)』などを⼿がける気鋭のスタジオMAPPAがアニメーション制作を担当していることでも話題。

約4年ぶりに描かれる本作の物語は、アイドルを夢⾒ていた⾼校⽣【源さくら】、伝説の特攻隊⻑【⼆階堂サキ】、伝説の平成のアイドル【⽔野愛】、伝説の昭和のアイドル【紺野純⼦】、伝説の幕末の花魁【ゆうぎり】、伝説の天才⼦役【星川リリィ】、そして伝説の【⼭⽥たえ】で構成される<フランシュシュ>の7人が、開催を控える“佐賀万博”のアンバサダーとして日夜PR活動に勤しむ場面から展開。
謎のプロデューサー・巽幸太郎の導きの元、“佐賀万博”を舞台に最⾼のライブに向けて準備する中、突如として巨大な宇宙船が出現…! さらに、これまでしっかりと言葉を発することのなかった山田たえが”覚醒”して──?!
※劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』公式YouTubeチャンネルでは、本予告映像が公開中

(左から)二階堂サキ(演:田野アサミ)、星川リリィ(演:田中美海)、紺野純子(演:河瀬茉希)
|キャスト陣も待ち望んだ劇場版!“席を立てなくなるような楽曲”も
──まずは、第2期最終回の終わり方の感想と、実際に劇場版の収録が始まる知らせを聞いた時の感想をお聞かせください。
田中 (原作のない)オリジナル作品なこともあって、キャスト陣もどうなるか分からなかったので、本当に『ゾンビランドサガ リベンジ(第2期)』の最後は「えっ…何が起きてるんだろう?」みたいな(笑) 劇場版に繋がるのかなっていうのはなんとなく予想していたんですけど、まさかの宇宙人! そんな感じになるとは思っていなかったので、「やっぱり『ゾンビランドサガ』だな」というか、相変わらずのはちゃめちゃぶりだなと思いました(笑)
田野 私の記憶ではアフレコが終わった後、琴乃さん(三石)もいらっしゃったんですけど、「これってみんなどうなるか知ってる感じ?」みたいな(笑) 「映画を作っています」と発表になるまで、ファンの方も待っていてくれたと思うんですけど、私たちも全く同じ気持ちでした。本当に何も分からず、ポカーンとしてしまって。なので、待っていた気持ちが痛いほど分かります!
河瀬 私たちも何も教えてもらえない特殊な現場でね(笑) そんな中で、「劇場版やるぞ!」と動いてくれたきっかけは、やっぱりファンの皆さんの応援の声だと思うんです。我々もライブのステージでやりきって、「これで終わっちゃうのかな」っていうタイミングで劇場版のことを教えてもらえたっていうのも、本当にうれしいことでした!
──今回の劇場版の見どころを、皆さん1人ずつお願いします。
田中 1期と2期で出てきたキャラクターたちが一丸となる、今までの集大成を見せてもらったなという作品です。特にリリィにとってはパピーとか、私たちが空白だったこの4年間も物語は続いていたんだなと思わせてくれますし、リリィにとって大切な人とゾンビィたちが力を合わせてエイリアンに立ち向かっていくっていうのが、もう本当に「それ!」ってなるので、ぜひ1期と2期を改めて見返してから映画を観るとより楽しめるかなと思います。
田野 私は、“可愛い”っていう目線で「こんなロメロ(幸太郎が飼っているゾンビィ犬)がいたんだ…!」と思ったのが見どころです。 4年間の間に、彼?彼女?も培ってきた何かがあるのかなって! 我々も成長していますけど、ロメロもある意味いろんな成長をしてきたんだなっていうのが可愛くて、私もテンション上がりましたけど、同じくサキもテンション上がってたんじゃないかな!

河瀬 あと、やっぱりフランシュシュといえば“楽曲の強さ”もご注目いただいていると思うので、今回も先駆けてレコーディングは進んでおりました。我々も「これはどんなシーンで使われるんですか?」「確か宇宙人と…」みたいな感じでいろんな想像を膨らませながら、熱量は変わらず、さらにパワーアップしながら取り組んでいました。私も、本当に魂をぶつける楽曲が多かったので、笑い、時には涙しながらレコーディングしましたね。「まだ泣くんですか?」って感じですけど(笑) でも、みんなが成長していく中で、純子も成長しなければっていうプレッシャーもありつつ頑張って歌ったので、ぜひ注目していただければと思います。
──特に、この1曲!というものを選ぶとしたら?
河瀬 うーん…、大変だったとかそういうのを抜きにして言うと、“一番最後に流れる曲”ですかね! エンドロールで流れる曲は本当にちょっとテイストが違って、しんみりと聴いてもらえるというか、ある意味“席を立てなくなるような楽曲”なんじゃないかなと思います。あれ、ライブでやりたいです!
田野 ね! どういう風に表現するのかな。
河瀬 それも込みで、見どころですね!











