山里亮太、“究極の修行僧”に「嫉妬」を相談“笑い”と“気づき”でココロをデトックス!【独占コメントあり】

■2週連続SPゲスト出演で語られる、心の葛藤と未来への思い
南海キャンディーズの山里亮太がinterfmで放送中のラジオ番組「塩沼亮潤大阿闍梨のstep by step」に、8月19日・26日の2週連続でゲスト出演する(※仙台では毎週金曜夜7時から放送)。
■番組パーソナリティーは、超人的修行を成し遂げた僧侶・塩沼亮潤大阿闍梨
この番組のパーソナリティーを務めるのは、宮城・仙台市の僧侶・塩沼亮潤大阿闍梨(しおぬま・りょうじゅん・だいあじゃり)。塩沼氏は、1300年の歴史の中でわずか2人しか成し遂げていない「大峯千日回峰行」や、9日間にわたる「四無行」など、常人には想像もできない荒行を満行したことで知られる。超人的な修行歴からは厳格な人物像を想像しがちだが、実際の塩沼氏は、穏やかでユーモアにあふれた語り口が印象的。その“チャーミング”な人柄は、リスナーからも親しみを込めて支持されており、番組の魅力となっている。
■嫉妬、人からの悪意——山里亮太の “心の問い”をぶつける
番組では毎週、リスナーからの素朴な疑問・相談を募集。それに塩沼氏が厳しい修行を経て得た深い洞察で真摯に答え、心を整えるヒントを届けているが、今回の放送では、ゲストの山里が自身の抱える「嫉妬」や「人からの悪意との向き合い方」など、芸能界での経験をもとにした率直な思いを塩沼氏にぶつける。「嫉妬をガソリンにして生きてきた」と語る山里が、その感情とどう向き合い、どう昇華してきたのか。そして、塩沼氏がそれにどう応えるのか——心の深い部分に触れる、濃密な対話が展開される。さらに、山里が今力をいれていること、これからの生き方についても語られ、普段のテレビではなかなか聞けない貴重な話が満載だ。
■“亮ちゃんコンビ”の軽快な掛け合いにも注目!
共通の知人を通じて出会ったという2人は、初共演とは思えないほど自然な掛け合いを見せ、「亮ちゃんコンビ」として息の合ったトークを展開。笑いと気づきに満ちた時間の中で、山里の心に刺さる言葉が塩沼氏の口から次々と飛び出す。
■心に響く言葉が、きっと見つかる——聞き逃せない2週連続放送
普段の生活の中で生まれる問いに、穏やかに、そして確かな言葉で応えてくれるこの番組。きっと聴く人の心に深く残るはずだ。
塩沼亮潤大阿闍梨 コメント
山ちゃんとのお仕事は、今回がはじめてでしたが、2016年に、テレビ局のエレベーターで偶然一緒になったことがあります。その出会いの瞬間の素敵な笑顔と爽やかな印象は、今回も変わることなくそのままでした。
山里亮太 コメント
塩沼さんの温かい包み込むような語り口に自然と自分の中のいろいろな扉が開いていって、気づけば夢中にお話ししていました。とにかく楽しい時間でした。ただ、その楽しい話の中にも自分の人生の課題に対する答えがあったり、また新たな課題が見つかったり、初めての体験でした。(塩沼さんは)とにかく包み込んでくれる、ただ、その包み込み方が面白くて、時に包み込みながらふざけてる感じもあって、なんだろう、すごい方というのを忘れてしまう方でした。僕がいうのもなんですが、お茶目で、なんだか地元の友達とかと感じるような瞬間もありました。
【番組情報】
番組名:塩沼亮潤大阿闍梨のstep by step
放送日時:毎週火曜 午後8時~8時30分
放送局:interfm
※関東地区radikoでは、生放送・タイムフリーで聴取可能
●番組HP
●番組X