志麻さんこだわりの本棚がついに完成!緊急事態?発生も藤岡弘、ファミリーが大健闘

2025.5.12 07:30
藤岡弘、らの写真

俳優の藤岡弘、とその一家が5月9日放送の日本テレビ『沸騰ワード10』2時間SPに出演。タサン志麻夫妻の古民家改装作業を手伝った。

“伝説の家政婦”志麻さん夫妻が進めている古民家に移住するための改装プロジェクト。その中の1つ、納屋として使われていた建物を、志麻さんが持っているたくさんの本を保管するための図書館へと生まれ変わらせる作業が完成間近に迫っていた。この日の放送でもお笑いコンビ・ティモンディの高岸宏行と岩田絵里奈アナウンサーが現場にお手伝いとしてやってきて、内壁の仕上げ作業や、母屋の土台を“足固め”と呼ばれる柱で補強する作業などを手伝った。

そして別の日、作業現場に助っ人としてやってきたのは、藤岡と長女・天翔愛、長男・藤岡真威人、次女・天翔天音の“藤岡弘、ファミリー”。このプロジェクトにはこれまでにもお手伝いとして参加したことがあり、数々のサバイバル経験を積んでいる父・藤岡はもちろん、父譲りのサバイバル技術を生かした子どもたちの活躍ぶりは志麻さんも目にしていた。

それだけに、彼らの姿が見えた瞬間「めっちゃうれしい~!」と志麻さんも大喜びだ。藤岡ファミリーも、前回来たときよりもほぼ完成形となっている作業現場を見て、「すごい!」「変わっちゃったな~!」「これ(前回よりも)一回り大きくない?」など作業の進みぶりに驚いた。

図書館となる建物の中に入っても、その味のある雰囲気に藤岡は「ピッタリだ、オレの感覚と」と満面の笑みを浮かべて大喜び。この日の作業は、岩田アナたちが塗って作り上げた壁沿いに図書館の肝となる本棚を並べること。図書館が図書館の体を成す記念すべき日に、藤岡ファミリーは花を添えることができるのか。

事前に組み上げるだけで4日かかったという巨大な本棚が搬入されると、その雰囲気に藤岡は「うわぁ…いいねぇ~」「感動しちゃうよ」「味があっていいなぁ~」と、またも大喜び。前日に志麻さん自身が組み立てた土台の上に、巨大なカウンターにすべく長さ8mという通常ではありえない大きさの板を設置。今回はその上に本棚をくみ上げていくことになる。今回メインで動くのは3人の子どもたち。父は監督のような立場として折を見て助言していくということになった。

作業を前に藤岡はさっそく「真剣に集中して、ミスのないように」「志麻さんが一番大事にしているから、心を込めてやりなさい」「真心をもって真剣に取り組みなさい。いいな?」と声をかけ、3人も真剣な表情で父の言葉に聞き入り、「はい」と返事をした。

スタジオにゲストとして来ていた長女・愛は「ああいう風に日常の中で教えを説くっていうのが(藤岡家では)日常なので、そのまんまがテレビに出てしまったな」とその様子について解説した。

1 2 3

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル