コーヒーの神・粕谷哲さんが激推し!コンビニコーヒーに合う最強コンビニグルメとは?
ヒロミと小泉孝太郎の2人がMCを務める『オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます』が11月22日に放送され、バリスタ・粕谷哲さんがコンビニコーヒーに合う、コンビニグルメを紹介した。
道行く人に、その人にとっての神様のような人を聞き、実際に会いに行くこの番組。今回は番組に何度も登場しているコーヒーの神様・粕谷哲さんが登場。粕谷さんが監修しているファミリーマートのコーヒーマシンは、粕谷さんがコーヒーを入れる時と同じように、メニューに対して豆のグラムや湯量、攪拌(かくはん)の数などが違うのだという。そんなコーヒーにぴったりのコンビニグルメを粕谷さんが教えてくれた。

◆ホットコーヒー(濃いめブラック)×カレーまんが神の鉄板コンボ!
粕谷さんが新型マシンでホットコーヒーの濃いめをブラックで入れてくれた。「意外にすっきりとした感じの濃いめですね」と孝太郎。和が好きな孝太郎がブラックコーヒーに合わせる鉄板は、ようかんや葛(くず)きり。ヒロミは妻・松本伊代が、唯一フルーツは切れるので、フルーツだという。そんな2人に粕谷さんがおすすめするのは、なんとカレーまん!カレーまんを食べたことがないというヒロミは、「肉まん、あんまんまではついていけるけど、カレーまんって」と首をかしげる。

いざカレーまんを食べてみると、「おいしいね、これ」と驚きの表情。続けてコーヒーを飲んでみると、「スパイシーなほどいいかもしれないね!」と納得するヒロミ。孝太郎も「(カレーが)口の中に残ってるほどいいですね」とカレーとコーヒーの相性の良さを実感した。

「カレーのスパイスがコーヒーの風味と相まって、より複雑な味になる」と粕谷さん。カレーの油分を濃いめのコーヒーがすっきりと流してもくれるという。
◆アイスカフェラテ×杏仁豆腐で新感覚スイーツドリンクに!
続いては、アイスカフェラテにある意外なものを入れるとタピオカミルクティーのようなブームがくるのでは?と粕谷さんが激推しするのが、なんと杏仁豆腐。「杏仁豆腐をカフェラテに混ぜると、驚くほどおいしくなります」と、たっぷりといれる粕谷さんに「ダメな時はダメっていうよ」と信じられない様子のヒロミ。

しかし太めのストローでカフェラテを杏仁豆腐と一緒に飲んでみると、ヒロミから「うまい」と笑みがこぼれた。孝太郎も「タピオカよりもドゥルドゥルドゥルって感じの。わかります?ドゥルドゥルの」とタピオカより飲みやすいことを感じた様子。ヒロミも気に入った様子で、追い杏仁をして飲み続けた。

杏(あんず)のリキュールであるアマレットとカフェラテが合うといわれており、その応用で杏仁豆腐を入れることを思いついたという粕谷さん。杏仁豆腐の持つもともとの甘さが、ちょうどバランスがいいという。「上は氷で半分ぐらいは杏仁豆腐のやつ作れば良いのにね」と話すヒロミ。「それで氷ガーっと入れてグチャグチャっとして…これ俺が今発明したから」と得意げに言うと、スタジオは笑いに包まれた。
◆カフェラテ×ヤングドーナツでホテルのラウンジの1杯のよう
お次はホットカフェラテ。新型マシンは、カフェラテに合うミルクから粕谷さんが作っているというこだわりぶり。カフェラテレギュラーを飲むと、「俺はラテだとちょっと甘くしたい。子どもだから」と言うヒロミ。

実は、ファミマのコーヒーマシンには、無料で使える味変用のフレーバーシュガーが置いてあるのだという。その中で、神・粕谷さんのイチオシがアップルシナモン。カフェラテに入れて飲んでみると、ヒロミは「これアップルすごいね!」と感激。孝太郎も「足しちゃおう」と、さらにアップルシナモンを追加して飲み進んでいく。

これだけで完成ではなく、このカフェラテにアップルシナモンを入れたものにぴったりなのが、なんと駄菓子の『ヤングドーナツ』。「これ4個で52円で売ってるヤングドーナツ。もう最高ですよ」と粕谷さん。ヒロミが食べてみると「言ってることわかる。ちょっとホテルっぽい」「フランスにいるみたい、パリに」と納得。ドーナツに油が多いため、カフェラテと合わせるだけだと、くどくなってしまう。そこにアップルシナモンシュガーを足すことで、すっきりとしてリフレッシュすることができるという。

「この組み合わせ、僕、結構見つけたの発見だと思うんですよね」と粕谷さんが言うと、ヒロミも「お皿に入れてこれで出てきたら、この子が52円だとは思わないよね」と納得。また、フレーバーシュガーの存在があまり知られていないので、「ぜひこれを機会に色んな方に試してもらいたいなと」多くの人々に味わってもらうことを願う粕谷さんだった。
【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】過去話~最新話配信中!











