生見愛瑠、“人見知り”すぎな一面を明かす「1週間とか1か月会わないと友だちじゃなくなっちゃう…」見取り図・盛山も「たしかにめるるって…」

2025.8.21 13:30
  • Twitter
  • Facebook
  • Line

8月20日(水)東京・表参道のスパイラルホールで「フレイアクリニック『前払金保証』新CM発表会」が開催され、イメージモデルを務めるモデル・俳優の生見愛瑠、ゲストに見取り図の盛山晋太郎、リリーが登場した。

生見愛瑠が新CMと同じ真っ白なドレス姿で登場。6年間イメージモデルを続けている生見は、最初と今とで美容の向き合い方について聞かれ、「美意識が上がったというか、通いながら前よりも美白になろう、肌をきれいにしようと思うようになりました。雑誌の撮影とかでも褒められるようになり、自己肯定感も上がりました」と前向きな姿勢を明かした。

生見愛瑠の写真

また今回CMで共演し、7月よりフレイアクリニックメンズのイメージモデルを務める鈴木伸之からは「『まっすぐな理想へ』というメッセージのもと、どんなときも前を向く人の背中を少しでも押せる存在になれたらうれしい」とVTRメッセージが届いた。生見は「鈴木さんは以前共演したこともありますが、優しくてマイペースな方」と語った。

続けて見取り図の盛山晋太郎、リリーが夏らしい爽やかな衣装で登場。リリーは「芸能界の美の象徴と言えば、めるると見取り図かなと思います」とあいさつし笑いを誘った。

100日で20kgの減量に成功したと言う盛山の変化に、生見も「別人のようでびっくりしました!」と驚き、盛山は「美容に関心が出て来て、美容液とか使うようになりました」と減量後の美意識の変化についても語った。

見取り図・盛山の写真

♦めるる、欲しいのは「ずっと友達でいてくれる保証」?

イベントで長期にわたり努力していることや、こっそり頑張っていることを聞かれると生見は「どんなに遅くても湯船につかること。まったく運動をしないので、汗をかくために入っています。SNSを見たりぼーっとしたり、好きな時間です」、盛山は「今まで美容は水でバシャバシャと顔を洗うだけだったが、化粧水と乳液を使ってますね。小学生の頃から反町隆史さんに憧れているので高級な男性用化粧品を使っています」、リリーは「ベタですが、水分を取ること。一日2リットルは取ろうと心掛けています」と話した。

見取り図・リリーの写真

イベント後半ではフリップトークを展開。”保証が欲しかった瞬間”について聞かれると、生見は「本当に人見知りで、友達だけど、1週間とか1か月会わないと友だちじゃなくなっちゃうので『ずっと友だちでいてくれる保証』です」と話すと、「激ムズやん、めるるの交友関係」と見取り図の2人も驚がく。盛山は「たしかに、めるると番組収録で距離縮まったと思っても、次会ったら(関係値)がリセットされる」とエピソードを振り返った。

生見愛瑠の写真

また、”昔から脱〇〇したこと”についてランキング形式で発表。生見は「前まで魚を食べられなかったんですが、最近好きになってお弁当でも魚のおかずを選べるようになりました」と脱・魚食わず嫌いのエピソードを話した。

盛山は「脱・ぽっちゃりをするためには、むね肉などタンパク質や炭水化物をしっかり摂るのが効果的。周りにダイエットをしていることをアピールして、逃げ道を作らないことが大事」と減量について熱く語った。リリーは脱・モテなかった髪型ランキングとして「突飛な髪形はモテなかった。ダントツでアフロはモテなかったですね」と話した。盛山とリリーが昔の写真を公開し、会場をどよめかせた。

見取り図・リリーの写真

今年“初挑戦”したいことについて、生見は「挑戦したいことは一人旅行です!」、盛山は「木村拓哉さん、反町隆史さんに憧れた世代なので、サーフィンにチャレンジしてみたいです。事務所の先輩のほんこんさんは、サーフィンがめちゃくちゃうまい。ほんこんさんみたいに波に乗りたいです」と意欲を覗かせる場面も。

見取り図の写真

そして夏休みにやりたいことについて聞かれると、生見は「昨日思ったのですが、かき氷!美味しいかき氷をどこかに食べに行ってみたいと思っています」とコメント。盛山は「サーフィン…(笑)美白もいいですが、健康的に焼いたりしたい。筋トレもしたくて野田クリスタルさんのお世話になりたい。減量ではなく、筋トレやボディメイキングをしていきたい」と話し、リリーは「かき氷…(笑)グランピングですね。9月か10月頃、地元岡山にいい高級グランピングがあるので、休みを取って家族と行こうと予定しています」と話した。

めるる・見取り図の写真

フレイアクリニック『前払金保証』新CM発表会
8月20日(水)東京・表参道 スパイラルホールにて開催

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル