都内・118平米2LDK高級マンションに住むハイソな夫婦が、1000万円以上かけて造ったこだわりの趣味空間とは

2025.11.28 12:30
  • Twitter
  • Facebook
  • Line

そしていよいよ、ミステリーである夫婦の趣味空間へ。扉を開けて中に入ると、2人は思わず「すごい!」と声を上げた。そう、洗面台の脇には水風呂が設置されており、ガラスで仕切られた奥の空間はサウナになっていたのだ。茶室をイメージして作ったサウナは広さ約2帖もあり、間取り図上の二重丸はサウナストーブを示していた。

漫画『サ道』を読んだことでサウナにどハマりした敏彦さんは、サウナの本場フィンランドへも足を運び、サウナの素晴らしさを発信している。その活動を通して、フィンランド大使館公認のサウナアンバサダーにも選ばれたのだとか。

横澤と中川もこだわりのサウナを体験させてもらった。床の下に大きな給気口を造ったことで息苦しくなく会話ができるようになっており、壁は外と中で会話ができるようにガラス張りになっている。「本当に会話を大事にされているっていうのがわかる」と横澤。また、室内の温度を調節するサウナストーブやサウナの後に入る水風呂は、スマホでコントロールできるようになっている。

サウナを楽しんだ後、横澤が「森實さんにとってこの場所はどんな場所ですか?」と尋ねた。敏彦さんは「サウナって健康であることだとか、大事な人としゃべったりするのに一番向いている場所なんです。そうやって幸せを作っていくような、そんな場所だと思って作っています」と語り、横澤も「いやほんと、幸せできるわ、ここで」とうなずいた。

【公式HP】
【公式X】
【TVer】最新話を無料配信中!

写真提供:©ytv

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル