『新宿DASH』全世界で1%の“天然バニラ”の栽培をスタート!人工ではない本物のお味は?

2025.11.17 10:30
  • Twitter
  • Facebook
  • Line

世にある99%のバニラアイスは人工のバニラテイスト。本物の味はどんなものか。長友さんに天然バニラアイスをごちそうになることに。白いアイスの中に見える黒い粒がバニラビーンズだ。アイスを口にした松田は「めっちゃうまい!」と感動。「めっちゃバニラだけどさっぱりしてる」と自然の風味を味わった。

長友さんからバニラのつるを譲ってもらった松田は、新宿に戻り松島と合流。さっそくバニラを植えることに。つるから細く伸びる“巻きひげ”が地中では根の役割をするそうだ。まずはバニラのつるを切った断面から滴り出る水分を味見。なめるなり悶絶(もんぜつ)する2人。「辛い。ピリピリする」と松田。樹液にはバニラの香りはまったくないようだ。

長友さんも使っていた、底に穴を開けた発泡スチロールに土を入れ、そこにつるを植える。土も長友さんがこだわり抜いたもので、“バーク”と呼ばれる杉の皮や、“ボラ”と呼ばれる火山灰が豊富に含まれている。つるの上下を間違えないよう注意して植え、さらにバニラがつるを伸ばせるよう松の木で垣根を組み立てた。

そして、つるを植えてから1か月後。様子を見に来ると背はあまり成長していなかったが、小さな芽が吹いていた。実はバニラの豆ができるまで3年かかるのだとか。それを聞いた松島は「そんなにかかるの?」と驚き。「年とるで?」という松島に、松田は「一緒に年とろうぜ」と返し、2人は笑い合った。

カカオと同じく赤道直下で育つバニラ。最低気温は15℃とのことで、バニラをビニールハウスに搬入。果たして無事に育つのか…

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】過去話~最新話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル