狩野英孝が「何百回も聞かれた」“神社と寺の違い”とは? 神社での正しい拍手の作法も伝授

2025.10.1 11:15
  • Twitter
  • Facebook
  • Line
狩野英孝の写真

狩野英孝が9月30日放送の『踊る!さんま御殿!!』に出演。実家が神社で自らも神主を務める狩野が、“神社と寺の違い”について説明した。

この日は『家業がスゴい有名人SP』。狩野は「子どもの頃から何百回も聞かれて、いい加減にしてくれと思うのは、“神社とお寺って何が違うの?”という質問」と話し始めた。「そもそも信仰しているものが違う」と狩野。「神社は神様、お寺は仏様でぜんぜん違う」という。

さらに狩野は「(神社と寺は)始まりと終わり」だという。「結婚式を神社で行う、安産祈願をする、ドラマや映画のクランクインでも神主さんが来るじゃないですか」と、神社は物事の始まりを司るとのこと。そして「その方々がお勤めを終え、お亡くなりになった時に眠るのが、お墓があるお寺」と、それぞれの役割を説明した。

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル