舞台『千と千尋の神隠し』韓国公演で千尋役に上白石萌音、川栄李奈が決定!川栄「ご飯屋さんにいっぱい行こうね!」仲の良さ溢れるインタビュー公開

2025.9.30 17:00
  • Twitter
  • Facebook
  • Line

2026年1月7日~3月22日に、舞台『千と千尋の神隠し』が韓国・芸術の殿堂 オペラハウスにて上演されることが決定し、千尋役は上白石萌音と川栄李奈が演じる。 

ソウル市瑞草区に位置するオペラハウスは、大規模な舞台芸術作品が主に上演される劇場で、海外の観客にも広く知られている。日本人キャストによる日本語での韓国上演としては演劇史上最大規模。 

製作を務める東宝株式会社専務執行役員・池田篤郎は「舞台『千と千尋の神隠し』は、2022年の日本初演以来クオリティを高めつづけてまいりまして、今、満を持して韓国上演が実現します。韓国エンタテイメント界において最高のパートナーであるCJ ENMの皆さんと大変心強いタッグを結ばせていただき、韓国で楽しみにしてくださっているお客様に、『千と千尋の神隠し』の世界観を生身のエンタテイメントとして存分にお楽しみいただけることを大いに期待しております。」とコメントを寄せている。 また韓国・ソウル公演の主催を務めるCJ ENMイェ・ジュヨル公演事業部長は、「スタジオジブリの美しい世界観と舞台芸術が融合する歴史的な公演になると確信しています。長らくこの作品を待ち望んでいた韓国の観客の皆様に、忘れられない体験をお届けできるよう、万全の準備を整えます」と語った。 東宝演劇の海外上演はこれまでも多数あり、現地キャスト・現地語上演の形で行ってきた。      

しかしながら、この度のように、日本上演時のプロダクションが、ロンドンに続き、中国、そして 韓国において日本語による演劇を上演することは、東宝としても初挑戦。詳細な公演スケジュール、千尋役以外のキャスト、チケット情報などは追って告知される。

《上白石萌音&川栄李奈コメント》
ソウル公演に向けて、川栄「また頑張らないと。ソウルでもジブリが大人気で、韓国のお友達から、チケット争奪戦になるから絶対に観たいと言われていて。『千と千尋の神隠し』が広がっていくのがすごく嬉しいね。」上白石「韓国の舞台は、日本でもすごく注目されているし、すごく演劇がさかんな街だというイメージがあるので、そこに行けることも嬉しいです。あと、りっちゃん(川栄李奈)がこの間行ったときに、いっぱいで入れなかったご飯屋さんに…」川栄「そうなの!やっぱり体力使うじゃない、千尋って。だから美味しいものをたくさん食べて、体力つけたいから、おいしいご飯屋さんにいっぱい行こうね!上白石「寒さもあると思うけど、発酵食品で負けない身体を作りましょう。」と、ソウル公演に向けて韓国グルメを楽しみにしている様子も。

「ソウルのお客様にこんなところを見て欲しい、などはありますか?」という質問に対しては、上白石「(韓国では)ロンドンとは違う反応になったりするのかな?日本語がわかるお客様も、もしかしたら・・」川栄「いるよね。確かにロンドンの時は演じている最中にお客様が、わー!と盛り上がってくれたけど、韓国ではどういう感じになるのだろう?と、こっちのドキドキ感があるよね。結構リアクションが大きいのかな?とか、日本寄りで静かに観るタイプなのかとか、ちょっとドキドキです。」上白石「この間上海公演を観に行った時に、ロンドンとも日本とも全然違って。湯婆婆の顔が大きくなった時の反応をみて、お客様がそういう楽しみ方をするんだなと思いました。上海ナイズドされて成長した感じがしたから、韓国は韓国バージョンの『千と千尋』になっていくのではないかと思います。」と、ソウル講演でのお客さんの反応を楽しみにしているようだ。 

川栄「日本で観てくださった方がロンドンに来てくれたりもしたから、日本の方も、韓国は近いし、来てもらえたらまた違ったものがお届けできるのではないかと思います。」 上白石「美味しいものも食べに日本から来てください。」
上白石「2026年1月から3月にソウル・芸術の殿堂オペラハウスにて舞台『千と千尋の神隠し』上演されます。」川栄「日本から最も近い韓国なので是非皆さんソウルで・・・」2人「おまちしていまーす!」

【作品紹介】
舞台『千と千尋の神隠し』は、10歳の少女千尋が、神々の世界に迷い込み豚の姿に変えられてしまった両親を救う為に懸命に働き、生きる力を呼び醒ます姿を描いた宮﨑駿監督による大ヒットアニメーション映画をもとに、2022年に東宝創立90周年記念公演として初の舞台化がなされた作品。映画の世界から飛び出したようなキャラクターたちと、熱い息遣いまでが感じられるライブならではの醍醐味が相まった舞台は、『第47回菊田一夫演劇賞』で上演関係者一同が菊田一夫演劇大賞を受賞する快挙を成し遂げるなど、高い評価を得た。2023年名古屋御園座での再演を経て、2024年3月東京・帝国劇場からスタートし、名古屋・御園座、福岡・博多座、大阪・梅田芸術劇場メインホール、北海道・札幌文化芸術劇場hitaru での全国ツアー公演と並行して、4月から8月にかけて、ロンドン・ウェストエンドのロンドン・コロシアムでの初の海外公演を上演。イギリスの現地主要メディアも「これ以上の舞台版は想像できない!」(The Independent)」など、舞台『千と千尋の神隠し』オリジナルツアーが披露する驚異のファンタジーを惜しみなく絶賛した。

CJ ENM
CJ ENM は、1995 年に韓国で設立されたリーディング・エンターテインメント企業。CJ ENM のエンターテインメント部門は、メディアコンテンツ、音楽、映画、公演芸術に至るまで、グローバルエンターテインメント産業全体にわたり、Kカルチャーの新たな地平を切り拓いてきた。

公演情報
2026年1月7日~3月22日【韓国・ソウル】芸術の殿堂 オペラハウス

原作:宮﨑 駿

協力:スタジオジブリ
製作:東宝株式会社
主催:CJ ENM

画像提供:Johan Persson 

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル