屋台で一番儲りそうなのはたこ焼き?綿あめ?それとも焼きそば?実際に屋台の店主に直撃して判明した圧倒的1位は?

2025.9.21 19:00
  • Twitter
  • Facebook
  • Line

その他、原価率がかからなそうという理由から『ベビーカステラ』を挙げる人も。確かに小麦粉と調味料ぐらいなので原価はかからなそうだ。店員さんに聞くと一番こだわっている材料は“愛情”だそうで、ますます原価がかからない説を裏付けていた。

また、屋台の定番である焼きそば屋さんも自ら「儲かります」という。300円で売っていた焼きそばを去年から500円に値上げしたところ、それでも飛ぶように売れたそうで、多少値上げしても売れてしまうから高く売れて儲かる、ということらしい。実際、一晩で70万円以上売り上げた日もあるのだとか。

カットして箸を刺すだけという理由で『冷やしパイン』を挙げた人も。一方、同じく果物に箸を差すものであっても皮をむいて筋を取って、真っすぐじゃないモノに箸を刺す、ということでチョコバナナは大変なのだそうだ。そして一番しんどそうだったのが、終始炭火の煙にいぶされていた焼き鳥屋さん。「しんどいに決まってるだろ!」と怒りにも似た声が響いていた。

ちなみに食べ物以外の屋台も調査してみたところ、予定より売れていたというのが『お面』。初日で想定以上に売れたため朝から仕入れに行ったぐらいなのだそう。「腐らないし、残っても来年売れる」というのはリスクヘッジになりそうだ。また、射的の店員さんに聞くと「やめられない…!」とウハウハ顔。景品をとられない限り、ずっとゲーム代だけが入ってくることになるので、ある意味ぼろ儲けと言うことになる。さすがに裏側に支えを付けるなどのイカサマはやっていなかったが、軽そうに見えて持ってみると意外と重い賞品もあるようなので注意が必要だ。

このように屋台の店員さん56組に調査してみた結果、“儲かると思う屋台”で栄えある第1位に輝いたのは、2位の焼きそば(10票)に倍以上の差をつけて『かき氷』(22票)だった。改めてかき氷屋の大変なところを聞いてみると、“氷の削りカスを受け止める布を絞って敷きなおすこと”という楽ちん極まりない答えが。だが答えてくれた女性はそれすらもやらず「私はやらない。座ってるだけ。こんなに儲けていいのかしら?」と笑いが止まらなかった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル