Kōki,、父・木村拓哉に続きベストジーニスト受賞 “過去5回受賞”の父の写真を見て「やっぱりかっこいいな」 『ベストジーニスト2025』授賞式
11月4日(火)に東京国際フォーラムにて、『第42回ベストジーニスト2025』の授賞式が行われた。
日本ジーンズ協議会が開催した“最もジーンズが似合う有名人”を決定する『第42回ベストジーニスト2025』の授賞式。SNS調査による投票形式によって決定する『一般選出部門』では男性は目黒蓮が2年連続受賞。女性は今田美桜が初めて受賞を果たした。また『協議会選出部門』ではKōki,、みなみかわ、松本若菜、HANAが受賞。『協議会選出部門 特別貢献賞』では花江夏樹、『次世代部門』では猪又湊哉、紺野彩夏が選ばれた。さらに、『協議会選出部門 特別貢献賞』には株式会社ポケモン・株式会社ポケモンセンターが選出された。
2年連続での受賞を果たした目黒蓮は「去年から引き続き、2年連続でベストジーニストという、名誉ある賞をいただけたことを本当にうれしく思います。去年いただいてから、もっともっとジーンズが好きになり本当に1年のうち350日ぐらいは、何かしらのジーンズを履いていたと思います。なので今回も本当にうれしく思います。ありがとうございます。」とコメント。

メンバーからの反応について聞かれると「1回目の時も本当にみんなとてもよろこんでくれて。メンバーもジーンズ好きが多いので、そういう意味でもすごくよろこんでくれました。今回もきっと、今日知ってよろこんでもらえると思います。」と語った。
また、2年連続での受賞についての感想を聞かれ、「本当に光栄なことだと思いましたし、再びこの「ベストジーニスト」の場に自分が立てると知ったときは、ものすごくうれしかったです。」とコメント。また受賞のよろこびを最初に誰に伝えたかを聞かれると「今年も家のワンちゃんに一番に伝えました。そしたら、よろこんでくれていました(笑)」と話し、「来年もワンちゃんに報告できるように頑張ります(笑)」と来年3回目の殿堂入りへの意気込みを語った。
この日、映像での出演となった今田美桜は「私はよくデニムを履くのですが、皆さんにもそれを知ってもらえていたのかなと思うとうれしいです。私にとってデニムは一生履いていきたいものですし、きっと一生履いていくものだと思っています。ずっと私の生活の中にあるものだと思います。デニムは自分のサイズや体型に合うものになかなか出会えないので、出逢えた時は即決で相棒にしています。これからもたくさんデニムを履いていきたいと思います。」とコメント。
Kōki,は「ジーンズは私のルックの中でマストハブアイテムの1つなので、この賞をいただけることをとてもうれしく思います。普段のスタイルの中でジーンズは、自分を表現するときや、新しい自分にも出会わせてくれるアイテムだと思っているので、本当にうれしいです。」とコメント。
ファッションモデルや女優としても活躍するKōki,。大事にしている言葉や考え方について聞かれると、「自身の心の中に言い聞かせていることは『Keep on challenging spirits』になると思うんですけど、常に挑戦することを恐れず、常に新しい自分に出会うために前向きに諦めず、挑戦することがすごく大切」と話した。

また、父・木村拓哉からのお祝いの言葉について聞かれると「父が5年連続でベストジーニストに選んでいただいていたのですが、その時はどんな格好で登壇していたのかなと思い、昔の写真を調べて見てみたりしました。やっぱりかっこいいな、ジーンズがとても似合うなと思いました」と語った。
みなみかわは「史上初のスキンヘッド芸人がベストジーニスト賞をとりました!ありがとうございます。うれしい。」とコメント。また、「初めて会うKōki,さんに本当に失礼ながら、『お父さんに余ってるデニムあったらくださいと伝えてください』って言ったら、松本若菜さんにちょっと怒られました。」と舞台裏での一幕を明かした。

松本若菜は「毎年見ていたこのベストジーニスト賞の舞台に、まさか自分が今立てているということが本当に不思議でもありますし、それよりも本当にうれしい気持ちでいっぱいです。」とコメント。

HANAのYURIは「私たちHANAは今年7月に「Blue Jeans」という楽曲をリリースさせていただいたんですけれども、今年にこのような素敵な賞を受賞させていただいて、とてもうれしく思います。」とコメント。NAOKOは「普段、練習着から衣装までたくさんのジーンズを愛用しておりまして、パンツの太さから細さ、色の濃さや薄さで、本当にいろんなたくさんの種類があるように、私たちもいろんな姿だったり、本当に表現できるものがたくさんあるなという風に思ったので、これからも精進してまいります。」と意気込みを語った。

声優の花江夏樹は「普段アフレコ現場には私服で行くことが多いです。なので私は自分の好きなジーンズをよく履いて収録をしています。仕事でもプライベートでもジーンズに支えられてるなと感じています。また自分が出演した作品やキャラクターが評価していただけたのかなっていう風にも思っております。」と話した。

次世代部門で受賞を果たしたスケートボードの猪又湊哉は「2028年のロサンゼルスオリンピックで優勝して、スケートボードの楽しさをみんなに広めていけたらと思います。」とコメント。紺野彩夏は「毎日履いていても飽きなくて、履けば履くほど成長していくジーンズのように、私もどんどん成長して、何回見ても飽きられないようにお仕事をしていきたいなと思います。」とコメントした。

最後に、目黒蓮から「デニムを愛している方は本当にたくさんいらっしゃると思うので、僕が言うのは恐縮ですが、これからもっとデニムの良さを知って、自分の“相棒(=デニム)”たちと仲良く、愛を持って大事にしていきたいと思います。少しでもデニムに興味がある方、すでに好きな方、みんなで一緒にデニムを愛し続けていけたらうれしいです。本日は本当にありがとうございました。」とメッセージが送られ、授賞式は幕を閉じた。

「第42回ベストジーニスト2025 」授賞式
2025年11月4日(火) 東京国際フォーラムにて開催











