高校時代の親友が明かす変わらない友近の“笑い”への姿勢…そしてお化けのせいで〇〇になってしまった理由

2025.8.25 09:00
  • Twitter
  • Facebook
  • Line
友近の写真

お笑い芸人の友近(52)が、8月24日放送の『おしゃれクリップ』に出演。学生時代から変わらない自身の“笑い”に対する姿勢を高校時代の親友からの“タレコミ?”を交えて語った。

番組では、まるで実在するかのようなキャラクターを次々に披露し、幅広い層からの支持を集める友近の知られざる素顔について特集。その中で、今回の放送がVTR初出演だという、友近の高校時代からの親友・大道絵里子さんは、友近の知られざる過去を明かした。

当時から芸人を目指していた友近について、大道さんは「自分が面白いと思うことをずっと人に発表し続けてるっていう子」と発言。クラスのリーダー的存在ではなく、「同じ笑いを共有できる子たちと、クククク笑い合うような」キャラクターだったという。

高校卒業後、上京した大道さんに宛てた手紙で、スナックのホステスになりきった内容をしたためていたことが明かされると、番組MCの山崎育三郎は「10代の子がこれを友達に書く?」と反応、当時の自身に思いをはせた友近は「やっぱり昔からくだらないことが好き」と語った。

大道さんは友近の笑いにかける思いを明かした一方で、実は怖がりな一面についても紹介。ゴーカートに乗る機会があった際、友近は“私は慎重派やから”と安全運転でアクセルを踏まなかったという。

このエピソードに、友近は全く覚えていないとしながら「多分怖がりなんですよ」と一言。常に最悪の事態をイメージするそうで、山崎から「飛行機とかもそうですか?」と質問を向けられると、「大好きなんですけど、やっぱり揺れると怖いので、絶対窓側で今なぜ揺れてるかっていうのを、状況を把握しないとダメなんです」と発言した。

1 2

クオカードプレゼントキャンペーン2024

関連記事

おすすめ記事

ジャンル