22/7(ナナブンノニジュウニ)×entax単独インタビュー 清井美那「山好きの私のために富士山から中継してくれるファンも」

2023.1.12 07:00

秋元康総合プロデュース、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ)。1月11日に10th Single『神様だって決められない』が発売されたのを記念して、entax取材班はメンバー14名全員に単独インタビューを実施した。第6回は、登山が趣味の清井美那が登場。山好きの清井とファンとの交流方法とは……。

<22/7(ナナブンノニジュウニ)とは?>
秋元康総合プロデュース、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ)。日本を代表する有名クリエイターが手がけたキャラクターを演じる声優アイドルを募るオーディションで2016年に結成され、1年前には後輩メンバーも加わり14名のグループとして活動している。リアルメンバー、キャラクター、両方でコンサートを実施し、海外でのアニメイベントへも出演するなど、新しい形のメディアミックスアイドルとして活躍中。略称はナナニジ。

■登山が趣味で3,000m級の山には何度も登っている

――まずは自己紹介をお願いします。お名前、出身、趣味や特技、アニメーションでのキャラクターを教えてください。
清井美那です。神奈川県出身です。1年前に22/7に加入しました。特技はフラッシュ暗算です。登山が好きで、3,000m級の山にもよく登っています。日本で2番目に高い北岳(3,193m)や、八ヶ岳などは何度も登っています。

キャラクターは永峰楓(ながみね・かえで)ちゃんで、私自身、身長148cmとメンバーの中で一番小さいんですけれども、楓ちゃんも登山が好きで身長は小さめです。頭脳派と言い張っているんですけれども、本当は人を信じやすくてだまされやすい子です(笑)。そして無邪気で食べることが大好きな女の子です。

――自己紹介VTRでは、声優、俳優、バラエティー、色々やりたいとアピールされていましたね。

はい。本当にやりたいことが色々とあるんですけれども、まだまだ歌もダンスも演技もやるべきことがあるので、今年はもっともっとステップアップしていきたいなと思っています。

――22/7のオーディションを受けたきっかけを教えてください。

22/7は、ちょっと暗さや闇を抱えた楽曲が多いところにひかれました。昔から、かわいい楽曲よりも、かっこいい楽曲の方が好きで(それを自分でも)表現していきたいと思っていたので、22/7の楽曲を聴いた時にビビッときました。またアニメも好きなので、22/7なら両方表現できると思って応募しました。

■今まで生きてきた中で一番充実していた1年だった

――22/7に加入されて1年が経ちました。振り返ってみてどんな1年でしたか?

今まで生きてきた中で1番充実していた1年でした。すごく忙しくて、やることもたくさんあったけど充実していました。昨年11月にアニバーサリーライブがあって、そこではナナニジの5年間の楽曲を全曲披露したんですね。私達後輩メンバーは、加入して1年も経っていない中で、何十曲分も覚えることが多くて毎日大変だったんです。でも、先輩方は休憩中でも教えてくれるくらい、いつも本当に助けられています。後輩メンバー同士でも、特に相川奈央ちゃんはダンスのフォーメーションを覚えるのが得意で、自分の分だけじゃなくて他のメンバーの分も覚えているので、奈央には助けられました。

この1年は、パフォーマンスという意味でも22/7の全曲を披露できてがんばった、という気持ちはありますが、初めて人前に立つということをして、ステージ上でまだ緊張しちゃうので、今年はそういう恥ずかしさをなくして自分の個性をどんどん見つけてがんばりたいなと思っています。

1月からは後輩メンバーだけの定期公演というのが始まるんですけれども、そこには先輩はいらっしゃらないので、後輩メンバーだけでイチからつくり上げる舞台で、1人1人のソロコーナーもあるんです。ちょっと不安もあるんですけれども、その定期公演を通して心を鍛えてパフォーマンスを底上げしていきたいです。

■オンライン特典会では富士山や猫カフェから中継するファンも!

――最初に緊張されていた頃は、ファンの方のお顔も見られないような感じでしたか?

最初のライブでは緊張がすごくて客席を見る余裕はなかったですね。あと、CDが発売される度にオンライン特典会という、ファンの方と画面越しに1対1でお話しできる機会があり、そこでも私はガッチガチでした。でも最近は、私が山好きなのを知っているファンの方が山からオンライン中継で「いま富士山登ってるよ!」と呼びかけてくださったり、私が猫も好きで飼っているので、「今日猫カフェからだよ!」と言って猫ちゃんを見せながらオンラインしてくださったりということもあり、皆さんの温かいお気持ちのおかげで緊張が減ってきて、特典会が毎週の楽しみになりました。

――ファンの方との交流は、ライブとオンライン特典会が中心でしたか?

今までは、先輩メンバーのファンしかいらっしゃらない状態だったのですが、昨年10月に行われたアニバーサリーライブの時には、現地で後輩メンバーのグッズを付けている方の姿を見て、応援してくださっている方が増えたんだな、とすごくうれしかったです。

■今年は後輩メンバーの個性をもっと発揮していきたい

――2023年はどんな年にしたいですか?

今までは先輩がいないとやっていけないような状態だったのですが、今年は先輩に甘えているばかりじゃだめだなと思うので、後輩メンバーの個性をもっと発揮していきたいですし、パフォーマンスももっと磨いていきたいなと思っています。

キャラクターとしては、今は『22/7計算中』というテレビのバラエティー番組に出演しているのですが、先輩メンバーは本当にキャラクターを大切にされているのが伝わってくるんです。例えば先輩メンバーは「この子だったらこういうこと言わないだろうな」とかいうのがはっきりしているけど、私達はちょっとまだ難しくて。それに『22/7計算中』はバラエティーなので、台本があるわけじゃなくてほとんどがアドリブなんですが、私はアドリブだとキャラの声じゃなくて自分の地の声が出ちゃう時がまだあるので、自然とキャラクターになりきって演技できるようになりたいです。もっと楓ちゃんというキャラに向き合って二人三脚でがんばっていきたいです。そして、さらに22/7を皆さんに知っていただく年にしたいです。

他メンバーのインタビューはこちらから

【清井美那Profile】
清井美那(きよい・みな)/アニメキャラクターは永峰楓(ながみね・かえで)
神奈川県出身。9月23日生まれ。A型。身長148cm。趣味は登山。日本の標高が高い山にはかなり登っている。猫好き。

【10thシングル 『神様だって決められない』】
10th single「神様だって決められない」(2023年1月11日(水)発売)

▼形態数(全4形態)
①完全生産限定盤A SRCL-12290~2 / 7,000円(税込)
https://227.lnk.to/q2NrpH

②完全生産限定盤B SRCL-12293~5 / 7,000円(税込)
https://227.lnk.to/RQNAl2

③ 初回生産限定盤 SRCL-12296~7 / 1,850円(税込)
https://227.lnk.to/LlPonq

④ 通常盤 SRCL-12298 / 1,250円(税込)
https://227.lnk.to/zyFICD

▼『神様だって決められない』music video
https://www.youtube.com/watch?v=ey0LjN94cwg

【Blu-ray & DVD 『22/7 LIVE at 東京国際フォーラム ~ANNIVERSARY LIVE 2022~』】
2022年3月15日(水)発売

▼形態数(全8形態)
・完全生産限定盤(Blu-ray):SRXL-405~09 / 税込19,800円
・通常盤①(Blu-ray):SRXL-410 / 税込6,200円
・通常盤②(Blu-ray):SRXL-411 / 税込6,200円
・通常盤③(Blu-ray):SRXL-412 / 税込6,200円
・完全生産限定盤(DVD):SRBL-2101~05 / 税込16,800円
・通常盤①(DVD):SRBL-2106 / 税込5,200円
・通常盤②(DVD):SRBL-2107 / 税込5,200円
・通常盤③(DVD):SRBL-2108 / 税込5,200円

ご予約はこちら https://227.lnk.to/AbmdHp

【定期公演 『ナナニジライブ 2023』】
■公演会場
SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

■公演日時
2023年
1月16日(月) [ソロコーナー] 望月りの
1月18日(水) [ソロコーナー] 四条月

4月3日(月)  [ソロコーナー] 雨夜音
4月17日(月) [ソロコーナー] 清井美那

5月8日(月)  [ソロコーナー] 椎名桜月
5月22日(月) [ソロコーナー] 月城咲舞

6月12日(月) [ソロコーナー] 相川奈央
6月26日(月) [ソロコーナー] 麻丘真央

■料金
指定席:5,800円(税込)
※別途ドリンク代

詳細はこちら https://nanabunnonijyuuni.com/s/n129/news/detail/10708?ima=1742

関連記事

注目記事

新着記事

インタビューの記事一覧

カテゴリ一覧